---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2015年06月22日

からだの基本教室

からだの基本教室
「近頃、肩や腰の調子が悪い」そんな60歳以上の方に朗報です!NPO法人信州からだのき・ほ・ん楽習会主催のからだの基本教室が開催されます。自分の体を自分で整えられるようになりましょう\(^o^)/

【日時】 13:30~14:30(1期全2回)
火コース ①7/7、21 ②8/11、25 ③9/8、29(予定)
金コース ①7/3、17 ②8/7、21 ③9/11、25(予定)


【対象】 概ね60才以上の健康な方
【会場】 長野市生涯学習センター(トイーゴ内)
【参加費】 2000円/1期2回(初日に集めます)
【持ち物】 動ける服装、水分、タオル
申し込み・お問い合わせ
      090-6156-6599(担当 谷)
      haruyo@shinshu-karada.com
      ※件名に「からだの基本教室」でお申込下さい。
        記載内容:氏名、連絡先、希望コース(例、火コース①)
【主催】 NPO法人 信州からだのき・ほ・ん楽習会
     http://shinshu-karada.com/?page_id=18


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:51 │イベント情報