2008年11月24日
地球を打ち鳴らせ!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
地球を打ち鳴らせ!
♪第3回ガラクタ・リズムアート・コンサート♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
★昨日ス11月23日にタッフ日記で紹介した
ガラクタ・リズムアート・コンサート
(プレイベント)に引き続き、本イベント
のお知らせです。
ガラクタ(リサイクル)をテーマに市民の
誰もが参加できる自由なコンサート。
~☆‥ガラクタを打ち鳴らそう!~☆‥
◆フリーセッションコーナー
思い思いに音の鳴る物を持ち寄って、
いつでも自由に演奏に参加できる
「ドラミングステージ(地球を打ち鳴らせ!)」
を広場いっぱいに展開します。
◆ガラクタ演奏
空缶(ドリンク缶、オイル缶、ドラム缶など)
からの再生楽器とブラスバンドやコンボバンド
が共演します。
◆ガラクタJAZZバンド演奏
スチールドラムと様々なパーカッションによる
「ラテン系スチールJAZZバンド」の演奏。
NAGANOオリジナル曲や楽しいアレンジの曲が
満載のステージです。
~☆‥楽器を作ろう!ステージを創ろう!~☆‥
◆楽器製作体験ブース
スチールドラムをはじめとしたリサイクル
楽器の製作体験ができる「楽器工房」ブース
を設けます。
◆ステージ創作体験
コンサートステージをつくる。(舞台設営、
音響、照明、進行など)作業に子どもたち
を中心とした市民が体験参加するプログラム
を実施します。
~☆‥広場で楽しく過ごそう!~☆‥
◆活動紹介のPRブース
関連するNPOや市民団体、スポンサーのPR
ブースを設けます。
【日 時】2009年4月29日(祝)
am10:00~pm18:00
(フリーオープン)
【場 所】JR長野駅前広場 ほか
【主 催】NPOlnternational Music bio Wabe
ガラクタ・リズムアート・
コンサート実行委員会
【後 援】長野市・長野市教育委員会・
市民公益活動センター
【概 要】「空缶で体感!ガラクタで人と街を元気に」
をキャッチフレーズに、空缶などのガラクタ
リサイクル楽器)をテーマとして、市民の
誰もが参加できる自由なコンサート。
延べ2千人の演奏参加と子供たちを対象とし
た楽器づくりやステージ製作の体験コーナー
を予定しています。
※詳細は公式ホームページをご覧ください↓
http//musictherapy.jp./event
※空缶回収・イベント協賛・出店などにご協力を
お願いしています
【問合せ】ガラクタ・リズムアート・コンサート実行委員会
長野県長野市桐原2-10-15
TEL:050-1111-3700
E-mail : gara@musictherapy.jp
地球を打ち鳴らせ!
♪第3回ガラクタ・リズムアート・コンサート♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
★昨日ス11月23日にタッフ日記で紹介した

(プレイベント)に引き続き、本イベント
のお知らせです。
ガラクタ(リサイクル)をテーマに市民の
誰もが参加できる自由なコンサート。
~☆‥ガラクタを打ち鳴らそう!~☆‥
◆フリーセッションコーナー
思い思いに音の鳴る物を持ち寄って、
いつでも自由に演奏に参加できる
「ドラミングステージ(地球を打ち鳴らせ!)」
を広場いっぱいに展開します。
◆ガラクタ演奏
空缶(ドリンク缶、オイル缶、ドラム缶など)
からの再生楽器とブラスバンドやコンボバンド
が共演します。
◆ガラクタJAZZバンド演奏
スチールドラムと様々なパーカッションによる
「ラテン系スチールJAZZバンド」の演奏。
NAGANOオリジナル曲や楽しいアレンジの曲が
満載のステージです。
~☆‥楽器を作ろう!ステージを創ろう!~☆‥
◆楽器製作体験ブース
スチールドラムをはじめとしたリサイクル
楽器の製作体験ができる「楽器工房」ブース
を設けます。
◆ステージ創作体験
コンサートステージをつくる。(舞台設営、
音響、照明、進行など)作業に子どもたち
を中心とした市民が体験参加するプログラム
を実施します。
~☆‥広場で楽しく過ごそう!~☆‥
◆活動紹介のPRブース
関連するNPOや市民団体、スポンサーのPR
ブースを設けます。
【日 時】2009年4月29日(祝)
am10:00~pm18:00
(フリーオープン)
【場 所】JR長野駅前広場 ほか
【主 催】NPOlnternational Music bio Wabe
ガラクタ・リズムアート・
コンサート実行委員会
【後 援】長野市・長野市教育委員会・
市民公益活動センター
【概 要】「空缶で体感!ガラクタで人と街を元気に」
をキャッチフレーズに、空缶などのガラクタ
リサイクル楽器)をテーマとして、市民の
誰もが参加できる自由なコンサート。
延べ2千人の演奏参加と子供たちを対象とし
た楽器づくりやステージ製作の体験コーナー
を予定しています。
※詳細は公式ホームページをご覧ください↓
http//musictherapy.jp./event
※空缶回収・イベント協賛・出店などにご協力を
お願いしています

【問合せ】ガラクタ・リズムアート・コンサート実行委員会
長野県長野市桐原2-10-15
TEL:050-1111-3700
E-mail : gara@musictherapy.jp
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:48
│イベント情報