---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2008年12月19日

オトナリ高原いいづな☆冬祭り


**        ゜.:*。.☆
***            .:*。.
******              .:*。.
********                 ゜.:*。.☆
************                    ゜.:*。.☆
****************
■■
        
    icon06オトナリ高原いいづなface02冬祭りicon06

*****☆*****★*****☆*****★*****☆*****★

        マンスリーミニライブ

*****☆*****★*****☆*****★*****☆*****★

゜.:*。.☆オトナリX’masゴスペルライブ ゜☆。.:*.。
   
  出演  icon12Sparkling Joy(スパークリング・ジョイ)

とき  12月20日(土曜)15:30~17:30
ところ 飯綱高原ビジターセンター「オトナリハウス」icon25
料金  1,000円(1ドリンク500円付き)
定員  30人(予約制・先着順)

 
*…¨☆..オトナリ スノーライブ*…¨☆..
   
    出演  icon12佐藤嘉風(よしのり)さん

とき  平成21年1月24日(土曜)13:30~15:30
ところ 飯綱高原スキー場ハイランドホールhouse
料金  1,000円(1ドリンク500円付き) 
定員  60人(予約制・先着順)
 
  ★申込み先・問合せ 
    飯綱高原ビジターセンター
        (電話番号026-239-3185)へ


◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆   
         
         いいづな農楽舎
 食を核としたまちづくりトーク&「オトナリ」の料理教室

◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆・☆・◆

icon28冬の1日、おいしく・楽しく・“食べる”ことから
スローライフを感じるフードイベントです。

とき  平成21年3月1日(日曜)
    9:00~ 「オトナリ」の料理教室、
    13:00~ 食を核としたまちづくりトーク    
ところ メイプル フリースペースshop
参加料 2,500円
講 師 icon12横山 タカ子さん
定 員 30人(先着順)

 ★申込み先・問い合わせ 
     NPO法人飯綱高原よっこらしょ
      (志村さん電話番号026-239-2315、
         山室さんFAX番号026-239-3299)へ


¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦

  「杜(森)の講座」 ~スノーシューイベント

¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦…ф…¦¦   

    ¦…■ロングツアー・スノーシュー■…¦
 
 yama飯綱高原から戸隠を目指し、春の息吹を体じゅうに感じながら、
 戸隠連峰の眺めと静かな林間を行く本格コース。

とき  平成21年3月8日(日曜)9:00~14:00(受付8:30~)
コース 一の鳥居苑地~飯綱戸隠林道~戸隠神告げ温泉
            (集合場所=一の鳥居苑地駐車場)
参加料 2,000円(スノーシューレンタル料別途500円)
 ※ゴールには、そばと温泉が待っていますface05
定員 各40人(予約制・先着順)

  ★申込み先・問合せ 
       飯綱高原コミュニティ倶楽部
        (園原さん電話番号026-239-2950)へ


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:30 │イベント情報