---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年01月10日

信州 雪かき道場 2009



       icon21信州 雪かき道場 2009icon21

 
雪かき道を学びながら、雪国の暮らしと風土を味わい、
雪国の平時の冬の暮らしにボランティアの力が活かせる
仕組み作りを学ぶことを目的に開催します。


●期日・場所
 ①平成21年1月31日(土)      :飯山市木島平村icon12 
 ②平成21年2月7日(土)~8日(日):飯山市icon12
 ③平成21年2月14日(土)      :信濃町icon12
 ④平成21年2月21日(土)      :白馬村icon12

●内容・申込方法等
 詳細は下記のURLをご覧ください。face02
 http://www.nsyakyo.or.jp/info/20.12.11yukikaki.html

●参加費
 無料(宿泊希望の方は、別途費用必要)

●締切
 締切期限は設けておりません。

●申込・問合せ先
 長野県社会福祉協議会volunteer
  ボランティア地域活動センター(担当:菅原)face01
 〒380-0928 長野市若里7-1-7house
 TEL 026-226-1882icon29
 FAX 026-291-5180icon29
 E-mail vcenter@nsyakyo.or.jpicon30


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 12:58 │イベント情報