2009年02月09日
裁縫サロン
♪.:*。.☆゜♪.:*。.゜♪.:*。.☆゜♪.:*。.゜♪
2月*つまようじ*
イベントのお知らせ
『裁縫サロン』
♪.:*。.☆゜♪.:*。.゜♪.:*。.☆゜♪.:*。.゜♪
一緒に縫おう!好きな物作ろう!
★日時 ゜♪.:*。.☆
・2月19日(木)・25日(水)
(3月も予定しています。)
・午前10時30~午後4時
(昼食必要な方、お弁当持参、何でも良い方に
限り実費で出す事可)
※途中参加・途中帰宅・途中休憩OK!
★料金 ゜♪.:*。.☆
・材料・道具持参の方
↓
大人300円・子ども100円・0歳児無料
(お茶付き
)
☆つまようじの材料・
道具を使う方+10円~1000円
(物による)
☆ミシンを使う方でポータブルミシンを
お持ちの方は持参して下さい。
(つまようじにもあり)
☆制作途中の物やこれから作りたい物がある方は
材料・道具持参して下さい。
☆何を作れば良いかわからない方、材料や道具が
ない方、つまようじに本、型紙、材料、道具、
色々あり。
例えば ジーンズリメイク品、ぬいぐるみ
バック。入園セット etc…
☆編み物などでもOK!手芸全般何でもOK1!
☆
子連れでも制作可能。石塚もお相手します。
まあ、できる範囲で少しでも作ろう!
☆裁縫サロン日以外でも、いつでも作れるのです
がそうすると皆さん何も作らずに、お茶してお
しゃべりだけで終わってしまう方い多いんです
よね。この日は制作の日!と半ば強制的に皆で
作ろう!!
★問合せ先 ゜♪.:*。.☆
実家屋つまようじ(
石塚 薫)
住所 〒389-2253
長野県飯山市飯山8833-1
電話 0269-67-2564
(Fax、パソコン、携帯なし)
2月*つまようじ*
イベントのお知らせ
『裁縫サロン』
♪.:*。.☆゜♪.:*。.゜♪.:*。.☆゜♪.:*。.゜♪
一緒に縫おう!好きな物作ろう!
★日時 ゜♪.:*。.☆
・2月19日(木)・25日(水)
(3月も予定しています。)
・午前10時30~午後4時
(昼食必要な方、お弁当持参、何でも良い方に
限り実費で出す事可)
※途中参加・途中帰宅・途中休憩OK!
★料金 ゜♪.:*。.☆
・材料・道具持参の方
↓
大人300円・子ども100円・0歳児無料
(お茶付き

☆つまようじの材料・
道具を使う方+10円~1000円
(物による)
☆ミシンを使う方でポータブルミシンを
お持ちの方は持参して下さい。
(つまようじにもあり)
☆制作途中の物やこれから作りたい物がある方は
材料・道具持参して下さい。
☆何を作れば良いかわからない方、材料や道具が
ない方、つまようじに本、型紙、材料、道具、
色々あり。
例えば ジーンズリメイク品、ぬいぐるみ
バック。入園セット etc…
☆編み物などでもOK!手芸全般何でもOK1!
☆

まあ、できる範囲で少しでも作ろう!
☆裁縫サロン日以外でも、いつでも作れるのです
がそうすると皆さん何も作らずに、お茶してお
しゃべりだけで終わってしまう方い多いんです
よね。この日は制作の日!と半ば強制的に皆で
作ろう!!
★問合せ先 ゜♪.:*。.☆
実家屋つまようじ(

住所 〒389-2253
長野県飯山市飯山8833-1
電話 0269-67-2564
(Fax、パソコン、携帯なし)
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:45
│イベント情報