2009年02月10日
住宅取得のためのFPフォーラム
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
知って得する 住宅取得のためのFPフォーラム
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2~3年以内に住宅取得を考える勤労者を対象に、住宅取得の基本、住宅ローンの適正な借入額の算出方法をお伝えします。
日 時 平成21年2月21日 13:40~16:40
場 所 長野バスターミナル会館「芙蓉・寿(4F)」
長野県長野市岡田178-2
URL: http://www.nagano-bt.co.jp/access/access.htm
内 容 ●(無料)セミナー
<セミナー1> FPが語る「賢い住宅ローン」とは?
住宅取得のご相談は①「いくらまでなら借りてもよいか?」「自分の年収でいくらの物件なら購入してもよいか?」という相場に関する質問と、
②「どこが一番低い金利か」「優遇を受けるためにはどうしたらよいか」という金利に関する質問が大半です。これらは住宅ローンに詳しくなるだけで自ら正解を導けるようになります。初めての方でも言葉をやさしく解説するので心配いりません。なお、住宅ローンの疑似体験を取り入れるので、当日は必ず電卓をお持ちください。
※2人以上でお申し込みの場合は、お1人ずつ別々にお申し込みください。
※会場の都合もあり定員80名にて締め切りとなります。
講師:金井 賢一
●(無料)体験相談会
※定員10名にて締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
(毎回とも締切前に定員に達しておりますのでご注意ください)
※お2人以上で相談される場合も、お申し込みは代表者のみでけっこうです。
お問合せ先 日本FP協会長野支部 フォーラム事務局
TEL: 0263-78-7030
E-Mail: nagano@fp.jafp.or.jp
https://www.jafp.or.jp/tbb/?hojin_cd=920
知って得する 住宅取得のためのFPフォーラム
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2~3年以内に住宅取得を考える勤労者を対象に、住宅取得の基本、住宅ローンの適正な借入額の算出方法をお伝えします。
日 時 平成21年2月21日 13:40~16:40
場 所 長野バスターミナル会館「芙蓉・寿(4F)」
長野県長野市岡田178-2
URL: http://www.nagano-bt.co.jp/access/access.htm
内 容 ●(無料)セミナー
<セミナー1> FPが語る「賢い住宅ローン」とは?
住宅取得のご相談は①「いくらまでなら借りてもよいか?」「自分の年収でいくらの物件なら購入してもよいか?」という相場に関する質問と、
②「どこが一番低い金利か」「優遇を受けるためにはどうしたらよいか」という金利に関する質問が大半です。これらは住宅ローンに詳しくなるだけで自ら正解を導けるようになります。初めての方でも言葉をやさしく解説するので心配いりません。なお、住宅ローンの疑似体験を取り入れるので、当日は必ず電卓をお持ちください。
※2人以上でお申し込みの場合は、お1人ずつ別々にお申し込みください。
※会場の都合もあり定員80名にて締め切りとなります。
講師:金井 賢一
●(無料)体験相談会
※定員10名にて締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
(毎回とも締切前に定員に達しておりますのでご注意ください)
※お2人以上で相談される場合も、お申し込みは代表者のみでけっこうです。
お問合せ先 日本FP協会長野支部 フォーラム事務局
TEL: 0263-78-7030
E-Mail: nagano@fp.jafp.or.jp
https://www.jafp.or.jp/tbb/?hojin_cd=920
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:57
│イベント情報