2009年05月23日
6月の散策会「信州松代路地めぐり」
‥。。…。。。‥。。…。。。‥。。…。。。‥。。…。。。
6月の散策会「信州松代路地めぐり」
‥。。…。。。‥。。…。。。‥。。…。。。‥。。…。。。
松代は江戸時代につくられた路地が
多く残っています。普段あまり観光客
が足を踏み入れない路地にも歴史的
な文化遺産が沢山残っています。
そこで松代の町並みの歴史に詳しい
丸山日出夫さんの案内で路地をめぐ
ります。
【日時】6月14日(日)午前9時~12時
【集合場所】松代城前に午前9時までに集合
【案内人】
丸山日出夫氏(長野県文化財保護指導委員)
【参加会費】500円
【申込み】不要直接受付へ
【問合せ】
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
026-278-1277
6月の散策会「信州松代路地めぐり」
‥。。…。。。‥。。…。。。‥。。…。。。‥。。…。。。
松代は江戸時代につくられた路地が
多く残っています。普段あまり観光客
が足を踏み入れない路地にも歴史的
な文化遺産が沢山残っています。
そこで松代の町並みの歴史に詳しい
丸山日出夫さんの案内で路地をめぐ
ります。
【日時】6月14日(日)午前9時~12時
【集合場所】松代城前に午前9時までに集合
【案内人】

【参加会費】500円
【申込み】不要直接受付へ
【問合せ】
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
026-278-1277
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:12
│イベント情報
この記事へのコメント
お話をありがとうございました。
大変すばらしいお話を聞かせていただき感激しております。志の大切さと必要であること、テーマを大事に暖めておけばいつか自分のまわりにその必要な人が集まってきて大きな社会事業が可能になるとのことでした。私は63歳の男ですがいよいよ社会への恩返しの年齢にちかずいてきたとこの頃よく感じています。夢が実現できるようにアンテナを高くしてガンバッテいきます。よろしくお願いいたします。早々
大変すばらしいお話を聞かせていただき感激しております。志の大切さと必要であること、テーマを大事に暖めておけばいつか自分のまわりにその必要な人が集まってきて大きな社会事業が可能になるとのことでした。私は63歳の男ですがいよいよ社会への恩返しの年齢にちかずいてきたとこの頃よく感じています。夢が実現できるようにアンテナを高くしてガンバッテいきます。よろしくお願いいたします。早々
Posted by 松橋 仁一 at 2009年06月04日 00:05
松橋 仁一さま
先日はご参加いただきありがとうございました。
人との繋がりは、いずれ大切な財産になると思います。
いくつになっても、アンテナの高い人のまわりにはいい情報や、人が集まってくると思います!!
先日はご参加いただきありがとうございました。
人との繋がりは、いずれ大切な財産になると思います。
いくつになっても、アンテナの高い人のまわりにはいい情報や、人が集まってくると思います!!
Posted by ぷらっと
at 2009年06月07日 13:12
