---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年06月23日

SPレコードコンサート

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

    長野レコードクラブ
      懐かしの
   SPレコードコンサート

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

オリジナルSPレコードと映像で楽しむ昭和歌謡デビュー・ヒット曲

【日 時】7月5日(日)13:30~16:00
【講 師】野尻 守利氏
    SPレコードの第一人者「ろまねすくSPレコード会」主宰
    アナログ・ルネッサンス・クラブ同人
    著書「街に唄あり」「繚乱-西大畑の青春」など
【場 所】篠ノ井市民会館 2階 大会議室

【曲 目】君恋し     二村定一
     ダイナ     ディック・ミネ
     船頭可愛や   音丸
     愛国の花    渡邊はま子
     赤い睡蓮    李香蘭
     湖畔の乙女   菊池章子
     港が見える丘  平野愛子
     長崎のザボン売り 小畑実
     銀座カンカン娘 高峰秀子
     影を慕いて   佐藤千代子

使用蓄音器は80年前の英国製大型ホーン式です。当時の技術の水準の高さがよくわかります。篤志家のご好意で実現しました。是非お越し下さい。

【定 員】100名
【参加費】300円(休憩時間:お茶・お菓子付)

◇◇◇お問合せ先◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
長野レコードクラブ 
渡辺 tel:292-3825(篠ノ井二ツ柳2092-5)
主催:長野レコードクラブ
共催:まちおこしクラブ篠ノ井
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:27 │イベント情報