---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年07月14日

コンサートのお誘い

♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●

       コンサートへのお誘い
~マリンバ・ピアノコンサートへいらっしゃいませんか~

♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●♪♪●●

【日 時】2009年8月1日(土)午後2時~3時10分
【場 所】長野県社会福祉総合センター4階音楽室
【申込・参加費】不要
【お問合せ先】NPO法人ポプラの会 
TEL・FAX:026-228-3344

~プログラム~
・Summer 久石 譲
・トルコマーチ モーツァルト
・蕾(つぼみ) コブクロ 他
皆さんで参加して頂くコーナーもあります。

≪演奏者プロフィール≫
マリンバ&パーカッション 福島優美(ふくしまゆみ)
長野県出身。
東京芸術大学音楽学部器楽科打楽器専攻卒業
久石 譲コンサートツアーに参加。
また2002年よりTANDUNの作品にもたびたび参加し、
サントリーホールオペラコンサートシリーズへ出演。
ヨーロッパ各地やシンガポール、北京、台北の各講演の
ほか、国内ではNHK交響楽団として共演している。
現在はフリーのパーカショニストとして活動のほか、
音楽療法講座講師、後進の指導やコンクールの審査員、
コンサートの司会など幅広く活動している。

ピアノ 宮下静香(みやした しずか)
長野市出身。
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専修卒業。
学生音楽コンクール長野県大会において5度にわたり、
優勝、入賞。
ピアノでは、ソロ、室内楽、ジャズ、単語、語りとパント
マイムの共演等、チェンバロでは、emsembleNOVA 
バロックコンサートにてソリスト、通奏低音をつとめるほか、
各地でレクチャーコンサートなど行い好評を得ている。
現在、演奏活動と共に自宅音楽教室主宰、ピアノ講師指導、
音楽療法講座講師など後進の指導にあたっている。
【共催】NPO法人 長野音楽療法研究会



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:24 │イベント情報