2009年08月02日
NPO法人飯綱よっこらしょ食農体験イベント
★。・¨・。☆★。・¨・。☆★。・¨・。☆★。・¨・。☆
食農体験イベント
ジャガイモの収穫を手作りカレー
★。・¨・。☆★。・¨・。☆★。・¨・。☆★。・¨・。☆
いよいよ春植えたジャガイモが収穫の時期を
迎えました。今年の出来はどうでしょうか?
まるまる太ったイモを期待しましょう。
また、秋大根の種まきもしなければ・・・。
別天地の高原でさわやかな風を感じながら、
収穫作業に精を出し、そして採れたて野菜
のカレーで自然をまるごといただきましょう。
思う存分楽しみましょう!
農作業初心者大歓迎!お待ちしています。
【日時】8月23日(日)
9:30~13:30
【場所】長野市飯綱高原 よっこらしょ農場
(大座法師池から車で1分)
【参加費】大人1000円 小学生500円(幼児無料)
当日、受付にてお願いします。
【申込み締切】8月20日(木)まで
FAXの場合は氏名、住所、電話番号、
あればメールアドレス、参加者人数を
ご記入ください。
【定員】50名程度(先着順)
【スケジュール】
9:00~9:30 受付
9:30~12:00 楽しく農作業
★ジャガイモの収穫…数量限定で持帰り
あり。NPO会員になっていただければ、
無料頒布もあり。
★大根の種まき
12:00~13:00 青空ランチ・交流会
【持ち物・服装】飲み物、軍手、雨具
農作業に適した服装
【その他】小雨決行。中止の場合は当日朝7~8時頃
電話連絡いたします。
準備の都合上、キャンセルの場合は早め
にご連絡願います。
【申込み・問合せ】
NPO法人 飯綱よっこらしょ
TEL:026-239-3299(事務局 山室)
FAX:026-239-2315
食農体験イベント
ジャガイモの収穫を手作りカレー
★。・¨・。☆★。・¨・。☆★。・¨・。☆★。・¨・。☆
いよいよ春植えたジャガイモが収穫の時期を
迎えました。今年の出来はどうでしょうか?
まるまる太ったイモを期待しましょう。
また、秋大根の種まきもしなければ・・・。
別天地の高原でさわやかな風を感じながら、
収穫作業に精を出し、そして採れたて野菜
のカレーで自然をまるごといただきましょう。
思う存分楽しみましょう!
農作業初心者大歓迎!お待ちしています。
【日時】8月23日(日)
9:30~13:30
【場所】長野市飯綱高原 よっこらしょ農場
(大座法師池から車で1分)
【参加費】大人1000円 小学生500円(幼児無料)
当日、受付にてお願いします。
【申込み締切】8月20日(木)まで
FAXの場合は氏名、住所、電話番号、
あればメールアドレス、参加者人数を
ご記入ください。
【定員】50名程度(先着順)
【スケジュール】
9:00~9:30 受付
9:30~12:00 楽しく農作業
★ジャガイモの収穫…数量限定で持帰り
あり。NPO会員になっていただければ、
無料頒布もあり。
★大根の種まき
12:00~13:00 青空ランチ・交流会
【持ち物・服装】飲み物、軍手、雨具
農作業に適した服装
【その他】小雨決行。中止の場合は当日朝7~8時頃
電話連絡いたします。
準備の都合上、キャンセルの場合は早め
にご連絡願います。
【申込み・問合せ】
NPO法人 飯綱よっこらしょ
TEL:026-239-3299(事務局 山室)
FAX:026-239-2315
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:30
│イベント情報