2009年11月19日
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラムin松代
◇◆…matusiro…◇◆…matusiro…◇◆…matusiro…◇◆
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラムin松代
◇◆…matusiro…◇◆…matusiro…◇◆…matusiro…◇◆
―城下町松代の歴史遺産調査と保存活用に向けて―
松代町には、武家屋敷や庭園など多数の歴史遺産が
残されています。これらの歴史遺産を守り、活かしてい
くためには、市民と行政が共に協力していく体制が必要
不可欠です。本フォーラムは、松代の歴史遺産と深く関
わる松代地区住民自治協議会・長野市教育委員会・神
奈川大学松代町 町づくり研究所・NPO法人夢空間松代
のまちと心を育てる会・松代文化財ボランテイアの会の
5団体にて主催するものです。この中での報告や意見交
換が、今後の新たなまちづくり活動の契機となることが
期待されます。
第一部では、平成14年より松代地区の建造物調査を
進めてきた神奈川大学西和夫名誉教授より調査結果
報告と松代の歴史遺産を活かしたまちづくりへの提
言をしていただきます。また長野市教育委員会から
は、松代における歴史遺産の保存に向けた取り組み
状況および今後の展望についてお話いたします。第
二部では地元関連団体を交えて今後の取り組みにつ
いてのフォーラムを開催いたします。
皆様お誘い合わせのご参加をお待ちいたしております。
【日時】平成21年11月27日(金)午後1時30分~4時30分
【会場】サンホール・マツシロ2F大会議室(松代病院前)
【内容】
第一部 基調報告
①「松代の歴史的建造物調査報告とまちづくり提言」
西和夫氏(神奈川大学名誉教授)
②「松代における歴史遺産の保存に向けた取り組みについて」
長野市教育委員会文化財課 宿野隆史氏
第二部 歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラム
パネリスト:山岸武彦氏 松代登録文化財推進委員会委員長
吉田定修氏 松代文化財ボランテイアの会前会長
宿野隆史氏 長野市教育委員会文化財課
コーディネーター:小川久雄氏
信州松代のお庭を愛する会事務局長
コメンテーター:西和夫氏 神奈川大学名誉教授
【参加費】無料(申込み不要、直接会場)
【主催】松代地区住民自治協議会
(歴史的建造物関連・街並み環境整・教育文化部会)
長野市教育委員会
松代文化財ボランテイアの会
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
神奈川大学松代町 町づくり研究所
【共催】長野商工会議所松代支部
松代中心市街地活性化協議会
エコール・ド・まつしろ倶楽部
【問合せ】松代地区住民自治協議会(長野市松代支所内)
電話:026-278-1885
神奈川大学松代町町づくり研究所(NPO夢空間内)
電話:026-278-1277
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラムin松代
◇◆…matusiro…◇◆…matusiro…◇◆…matusiro…◇◆
―城下町松代の歴史遺産調査と保存活用に向けて―
松代町には、武家屋敷や庭園など多数の歴史遺産が
残されています。これらの歴史遺産を守り、活かしてい
くためには、市民と行政が共に協力していく体制が必要
不可欠です。本フォーラムは、松代の歴史遺産と深く関
わる松代地区住民自治協議会・長野市教育委員会・神
奈川大学松代町 町づくり研究所・NPO法人夢空間松代
のまちと心を育てる会・松代文化財ボランテイアの会の
5団体にて主催するものです。この中での報告や意見交
換が、今後の新たなまちづくり活動の契機となることが
期待されます。
第一部では、平成14年より松代地区の建造物調査を
進めてきた神奈川大学西和夫名誉教授より調査結果
報告と松代の歴史遺産を活かしたまちづくりへの提
言をしていただきます。また長野市教育委員会から
は、松代における歴史遺産の保存に向けた取り組み
状況および今後の展望についてお話いたします。第
二部では地元関連団体を交えて今後の取り組みにつ
いてのフォーラムを開催いたします。
皆様お誘い合わせのご参加をお待ちいたしております。
【日時】平成21年11月27日(金)午後1時30分~4時30分
【会場】サンホール・マツシロ2F大会議室(松代病院前)
【内容】
第一部 基調報告
①「松代の歴史的建造物調査報告とまちづくり提言」
西和夫氏(神奈川大学名誉教授)
②「松代における歴史遺産の保存に向けた取り組みについて」
長野市教育委員会文化財課 宿野隆史氏
第二部 歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラム
パネリスト:山岸武彦氏 松代登録文化財推進委員会委員長
吉田定修氏 松代文化財ボランテイアの会前会長
宿野隆史氏 長野市教育委員会文化財課
コーディネーター:小川久雄氏
信州松代のお庭を愛する会事務局長
コメンテーター:西和夫氏 神奈川大学名誉教授
【参加費】無料(申込み不要、直接会場)
【主催】松代地区住民自治協議会
(歴史的建造物関連・街並み環境整・教育文化部会)
長野市教育委員会
松代文化財ボランテイアの会
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
神奈川大学松代町 町づくり研究所
【共催】長野商工会議所松代支部
松代中心市街地活性化協議会
エコール・ド・まつしろ倶楽部
【問合せ】松代地区住民自治協議会(長野市松代支所内)
電話:026-278-1885
神奈川大学松代町町づくり研究所(NPO夢空間内)
電話:026-278-1277
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:36
│イベント情報