2009年12月13日
長野市民劇場第311回例会「京都大蔵流・茂山千五郎家狂言」
◎●○~◎●○~◎●○~◎●○~◎●○~◎●○
長野市民劇場
第311回例会「京都大蔵流・茂山千五郎家狂言」
◎●○~◎●○~◎●○~◎●○~◎●○~◎●○
日時
2010年1月21日(木)18:30開演
場所
長野市民会館 ホール
会費
入会金1500円 会費(一般)2500円、(学生)1000円
内容
茂山千五郎家の狂言は文句なくおもしろい!
いつの世も、誰からも広く愛される、飽きのこない、
そして味わい深い。
そんな「お豆腐狂言」
演目「蚊相撲」「文荷」「延命袋」
出演
茂山千五郎、茂山あきら、茂山茂、茂山童司、
丸石やすし、松本薫、島田洋海
定員 なし
対象
会員制です。詳しくはお問い合わせください。
申込〆切
2010年1月20日(水)
問合せ・申込先
長野市民劇場 事務局
電話 026-224-1919
FAX 026-224-0967
E-mail gekijo@titan.ocn.ne.jp
長野市民劇場
第311回例会「京都大蔵流・茂山千五郎家狂言」
◎●○~◎●○~◎●○~◎●○~◎●○~◎●○
日時
2010年1月21日(木)18:30開演
場所
長野市民会館 ホール
会費
入会金1500円 会費(一般)2500円、(学生)1000円
内容
茂山千五郎家の狂言は文句なくおもしろい!
いつの世も、誰からも広く愛される、飽きのこない、
そして味わい深い。
そんな「お豆腐狂言」
演目「蚊相撲」「文荷」「延命袋」
出演
茂山千五郎、茂山あきら、茂山茂、茂山童司、
丸石やすし、松本薫、島田洋海
定員 なし
対象
会員制です。詳しくはお問い合わせください。
申込〆切
2010年1月20日(水)
問合せ・申込先
長野市民劇場 事務局
電話 026-224-1919
FAX 026-224-0967
E-mail gekijo@titan.ocn.ne.jp
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:36
│イベント情報