2010年02月06日
エコサロン 参加者募集
美味しい餃子を皮から作り、
食の安全・安心を見直そう!!
現在、加工食品も含め非常に多くの食品が出回り、
食品添加物、ポストハーベスト、遺伝子組み換え
など、食の安全・安心が問われています。
今回のエコサロンは、餃子をテーマとして、食品
添加物をテーマとして、食品添加物を中心に食の
安全・安心について学習し、意見交換をします。
関心のある方、是非ご一緒に語りませんか。
◇日時 2月12日(金)10:00~12:30
◇場所 長野市ふれあい福祉センター
◇参加費 800円(お昼付き)
◇定員 20名(申し込み順)
◇内容 ★食品添加物についての学習
★餃子作り…美味しい手作り餃子
皮も中身も全部
正真正銘の手作り
★情報交換・意見交換
◇持物 エプロン 三角巾
◇講師 長野市保健所職員 みどりの市民スタッフ
◇主催・申込み方法
電話かFAXで2月10日(水)までに下記へ
NPO法人「みどりの市民」 担当:渡辺
℡&fax:026-235-5113
食の安全・安心を見直そう!!
現在、加工食品も含め非常に多くの食品が出回り、
食品添加物、ポストハーベスト、遺伝子組み換え
など、食の安全・安心が問われています。
今回のエコサロンは、餃子をテーマとして、食品
添加物をテーマとして、食品添加物を中心に食の
安全・安心について学習し、意見交換をします。
関心のある方、是非ご一緒に語りませんか。
◇日時 2月12日(金)10:00~12:30
◇場所 長野市ふれあい福祉センター
◇参加費 800円(お昼付き)
◇定員 20名(申し込み順)
◇内容 ★食品添加物についての学習
★餃子作り…美味しい手作り餃子
皮も中身も全部
正真正銘の手作り
★情報交換・意見交換
◇持物 エプロン 三角巾
◇講師 長野市保健所職員 みどりの市民スタッフ
◇主催・申込み方法
電話かFAXで2月10日(水)までに下記へ
NPO法人「みどりの市民」 担当:渡辺
℡&fax:026-235-5113
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 10:00
│イベント情報