---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年06月12日

県政・意見交換会 みんなで語ろう!長野県

☆・・☆★☆・・☆・・☆★☆・・☆・・☆★☆

県政・意見交換会
   みんなで語ろう!長野県


☆・・☆★☆・・☆・・☆★☆・・☆・・☆★☆

教育、福祉、県民参加・・・
これからの長野県をご一緒に考えましょう!

日時:6月26日(土)午後6時~9時
場所:長野市ふれあい福祉センター 5階ホール
(長野市民会館東隣 長野市緑町1714 TEL:026-227-3707)
内容:長野県政について意見交換 
(教育、福祉、県民参加、県政全般)
※参加費 無料 事前申し込み不要
※駐車場が狭いので公共交通機関をご利用ください。

★主催/問合せ先:子どもたちの未来を考える会
 事務局  鈴木恵美子(TEL:080-3406-2258)

★お願い
・公職選挙法に抵触しないようご注意ください。
特定個人及び特定組織の応援または誹謗中傷等の
言動は慎んでください。
会場内で選挙に関係する資料の配布等、宣伝活動は
行わないでください。
・写真撮影と録音録画等は主催者と受付申し込みを
した報道機関に限ります。
・主催者があらかじめ通告した注意事項を守れない
ご参加者はご退席していただく場合があります。


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:12 │イベント情報