---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年06月25日

ENJOY フットサル IN 長野

FIFA WORLD CUP in South Africa開催記念
ENJOY フットサル IN 長野

フットサルを通じて国際交流してみませんか?

フットサルを通じて、国際交流したい人を大募集!!
留学生、女性の方、大歓迎!!
もちろんフットサル初心者でもOKです \(^▽^)/

日時:7月4日(日) 開始10:00/終了17:00
※大会終了後、簡単な懇親会を開催します(希望者)
→ 懇親会 開始17:30/終了20:30

募集対象:18歳以上

場所:信州大学工学部体育館

参加費:学生:300円 /一般:500円 (ドリンク・保険代)

※懇親会参加者は別途、下記料金が必要です
→ 学生:700円 /一般:1500円(軽食・飲み物代)

定員:30名(要予約/定員になりしだい締め切ります)

持ち物:昼食、体育館シューズ、動きやすい格好

申込み&問合せ:下記、TELまたはE-mailにて。
(代表: 野本敦志)
TEL:090-4442-1694
E-mail:fr61605n@yahoo.co.jp
※E-mailの場合は、氏名、生年月日、連絡先、サッカー経験、
懇親会の出欠、を記載して下さい

締め切り:6月26日(土)

注意事項:
※当日、信大の駐車場は使用できません。
 公共の交通機関か、最寄りの駐車場をご利用下さい
※チーム分けは、チームのバランス考慮して、
主催者側で編成いたします
※応募は、グループでも個人でもOKです
※本大会は、フットサルに準じたオリジナルルールを
適用します(当時、ルール説明いたします)
※詳細はIYEOのホームページを確認下さい

PDF版はコチラ

主催:長野県青年国際交流機構
協力:信州大学工学部留学生会


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:41 │イベント情報