---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年06月26日

百々眼~スパイラル~

劇空間夢幻工房プロデュース公演
NAGANO open-air THEATER 2010

 百々眼~スパイラル~
百々眼~スパイラル~
5月劇団本公演「百々眼~カオス~」の続編です♪
一作観ても面白い 二作観ると より面白い♪♪
どうぞ お見逃しなく!!

脚本・演出 青木 由里(日本演出者協会会員)
監修    和田 喜夫(日本演出者協会理事長)

【日時】
2010年8月21日(土)・22日(日) 
   開場18:30 開演19:00~


【会場】昭和の森公園(長野市上野 清泉大学南側)
    ※公共交通機関
     JR信越線:「三才」駅より徒歩12分
     長電バス:東長野病院線「清泉大学・短大」下車1分
    ※台数に限りがありますが、駐車場もありますので
問合わせください。

【チケット料金】
前売り 一般1500円/高校生以下1200円
当日  一般1800円/高校生以下1500円
(全席自由/日時指定なし)

【チケット取扱所】
長野駅ビルMIDORI/ながの東急プレイガイド/平安堂長野店
アベレコード/NAGANO CLUB JUNK BOX

【問合せ】  
NPO法人 劇空間 夢幻工房 事務局
〒381-2205 長野市青木島町大塚1055-1
TEL:026-284-6430
E-mail:yuria@valley.ne.jp
Homepage: http://www.valley.ne.jp/~yuria/
 
≪後援≫
長野県教育委員会・長野市教育委員会・信濃毎日新聞社・
毎日新聞長野支局・朝日新聞長野総局・読売新聞長野支局・
週刊長野新聞社・長野市民新聞社・SBC信越放送・
NBS長野放送・株式会社テレビ信州・abn長野朝日放送・
INC長野ケーブルテレビ・FM長野・FMぜんこうじ


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 15:52 │イベント情報