---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年08月09日

松代大本営 平和祈念展/敗戦の日特別見学会

2010松代大本営平和祈念展 inもんぜんぷら座
日程:8月 9日(月)~10日(火)午後4時
場所:もんぜんぷら座3F 市民ギャラリー
主催:松代大本営の保存をすすめる会/NPO法人松代大本営平和祈念館

上記、見学&取材に伺いました。
松代大本営 平和祈念展/敗戦の日特別見学会
皆さんは、「松代大本営」をご存知ですか?
第二次世界大戦末期、日本の司令部である大本営を、
長野の松代に移転させる計画があったのです!

今は地下壕の跡が残っていますが、
保存活動をしなければ、風化されてしまいます。

松代大本営の保存をすすめる会
NPO法人松代大本営平和祈念館 さんは、
松代大本営の跡を、
戦争の愚かさを伝え、平和のために保存、公開、活用されることを願って
活動されています。

今回の記念展では、
当時の様子がわかる歴史的資料や、写真、証言が数多く展示されています。

松代のジオラマがお披露目に!
松代大本営 平和祈念展/敗戦の日特別見学会

皆神山にも施設跡があるんですねface08。地下の様子もパネル展示されていますよ。
今回の、もんぜんぷら座の展示は明日までです。

--------------
<夏休みにいかがですか!>

松代大本営見学会
日 程 :8月15日(日)9:00~15:30
受付場所:象山地下壕入口
見学場所:象山地下壕

※見学料は無料

※「私たちの活動」より

松代大本営の保存をすすめる会」および
NPO法人松代大本営平和祈念館」は
松代大本営に関わる調査研究、平和ガイド、
平和祈念展、5・3憲法の森でー、定例見学会、親子見学会、
11・11のつどいなどの活動を行っています。
内容につていは気軽にお問い合わせください。
 TEL/FAX 026 - 228 - 8415
 http://homepage3.nifty.com/kibonoie/



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:11 │イベント情報