2010年10月14日
フィリピン料理のお誘い
◆::◆::◆::◆::◆::◆::◆
フィリピン料理のお誘い
◆::◆::◆::◆::◆::◆::◆
日本の11月は寒くなり、暖房が必要になってくる
時期ですが、フィリピンは熱帯性気候。年間を通
して暖かく、年間平均気温26度、27度。一年中、
日本の夏の服装で良いそうです。
そんな国フィリピン、料理の特徴は淡白であるこ
と。辛い料理はほとんどなく、甘味、塩味酸味が
好まれるようです。いかがですか、ご一緒に作っ
て、食べてみませんか
定員:25名 定員になり次第締め切らせていただきます。
日時:11月17日(水)10時から12時30分
場所:中部公民館 2階 料理教室
持ち物:エプロン・三角巾・持ち帰り用容器
材料費:500円
受講料は無料です
今回作る料理は
アドボ(手羽先の煮込み)、シニガン(具たっぷりなスープ)です。
お申し込みは10月25日(月)午前9時から
材料費を添えて窓口での受付になります。
ご不明な点がございましたら
担当までお問い合わせください。
長野市立中部公民館 担当 小森
TEL・FAX 234-1883
大勢のご参加をお待ちしてます!
フィリピン料理のお誘い
◆::◆::◆::◆::◆::◆::◆
日本の11月は寒くなり、暖房が必要になってくる
時期ですが、フィリピンは熱帯性気候。年間を通
して暖かく、年間平均気温26度、27度。一年中、
日本の夏の服装で良いそうです。
そんな国フィリピン、料理の特徴は淡白であるこ
と。辛い料理はほとんどなく、甘味、塩味酸味が
好まれるようです。いかがですか、ご一緒に作っ
て、食べてみませんか

定員:25名 定員になり次第締め切らせていただきます。
日時:11月17日(水)10時から12時30分
場所:中部公民館 2階 料理教室
持ち物:エプロン・三角巾・持ち帰り用容器
材料費:500円
受講料は無料です

今回作る料理は
アドボ(手羽先の煮込み)、シニガン(具たっぷりなスープ)です。
お申し込みは10月25日(月)午前9時から
材料費を添えて窓口での受付になります。
ご不明な点がございましたら
担当までお問い合わせください。
長野市立中部公民館 担当 小森
TEL・FAX 234-1883
大勢のご参加をお待ちしてます!
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 10:54
│イベント情報