2011年01月06日
二胡と二十絃箏 ふたりコンサート
♪~♪♪~♪~♪♪~♪~♪♪~♪~♪♪~
二胡と二十絃箏
ふたりコンサート
♪~♪♪~♪~♪♪~♪~♪♪~♪~♪♪~
「琴」とは本当は「楽器」を意味することば、
よく耳にする「箏」(そう)は音色。
現在の日本では何故か「箏」の字はなじまれてい
ないようです。
中国の胡琴のなかで、もっともポピュラーな楽器に
なった二胡と日本伝統楽器の箏でおくるコンサート。
どうか素敵な音色を聴き、心とからだをやすめに…
いらしてください。
★二胡奏者 澤口 惠美子
★二十絃箏奏者 清水 範子
☆ 日時 1月27日(木)
10時30分から11時10分
☆ 会場 中部公民館 4 階 ホール
☆ 入場無料
☆問合せ 中部公民館(TEL:026-234-1883)
二胡と二十絃箏
ふたりコンサート
♪~♪♪~♪~♪♪~♪~♪♪~♪~♪♪~
「琴」とは本当は「楽器」を意味することば、
よく耳にする「箏」(そう)は音色。
現在の日本では何故か「箏」の字はなじまれてい
ないようです。
中国の胡琴のなかで、もっともポピュラーな楽器に
なった二胡と日本伝統楽器の箏でおくるコンサート。
どうか素敵な音色を聴き、心とからだをやすめに…
いらしてください。
★二胡奏者 澤口 惠美子
★二十絃箏奏者 清水 範子
☆ 日時 1月27日(木)
10時30分から11時10分
☆ 会場 中部公民館 4 階 ホール
☆ 入場無料
☆問合せ 中部公民館(TEL:026-234-1883)
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:07
│イベント情報