2011年01月20日
ながの門前まち音楽祭2011灯明祭りステージ
♪NAGANO♪MONZEN♪MACHI♪MUSIC♪FESTIVAL♪2011♪
ながの門前まち音楽祭2011灯明祭りステージ
♪NAGANO♪MONZEN♪MACHI♪MUSIC♪FESTIVAL♪2011♪
【日時・場所】
2月11日(金 祝)11:00開演/大本願明照殿ホール
12:00開演/竹風堂大門ホール
2月12日(土) 11:00開演/ホテル国際21
2月13日(日) 11:00開演/モリヤホール
【チケット】大人700円高校生以下300円
チケットは各会場で販売。
1枚のチケットで期間中はどこの会場でも
いつでも入場できます。
会場には入場者に限りがある場合があります。
ご入場できない場合は、他の会場でお楽しみ
いただくなど、ご了承のほどお願いします。
※チケットは美鈴楽器、プレイガイドでも販売。
【主催】ながの門前まち音楽祭実行委員会・長野音楽文化協議会
【問合せ】長野音楽文化協議会事務局
TEL/FAX232-6235
E-mail:onkyo@mx2.avis.ne.jp
ながの門前まち音楽祭2011灯明祭りステージ
♪NAGANO♪MONZEN♪MACHI♪MUSIC♪FESTIVAL♪2011♪
【日時・場所】
2月11日(金 祝)11:00開演/大本願明照殿ホール
12:00開演/竹風堂大門ホール
2月12日(土) 11:00開演/ホテル国際21
2月13日(日) 11:00開演/モリヤホール
【チケット】大人700円高校生以下300円
チケットは各会場で販売。
1枚のチケットで期間中はどこの会場でも
いつでも入場できます。
会場には入場者に限りがある場合があります。
ご入場できない場合は、他の会場でお楽しみ
いただくなど、ご了承のほどお願いします。
※チケットは美鈴楽器、プレイガイドでも販売。
【主催】ながの門前まち音楽祭実行委員会・長野音楽文化協議会
【問合せ】長野音楽文化協議会事務局
TEL/FAX232-6235
E-mail:onkyo@mx2.avis.ne.jp
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 12:19
│イベント情報