---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2011年02月09日

映画「それでも運命にイエスと言う」

カンボジアのAIDS・HIVに関するドキュメンタリーの上映会です。

オフィシャルサイトへ2011年秋に公開予定、俳優の向井理さんの初主演映画としても注目の映画『僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.』の原作者・葉田甲太氏がメガホンを取ったカンボジアエイズドキュメンタリー映画『それでも運命にイエスという。』が、2月15日から3月27日まで全国32か所で日本一周上映会を開催します。葉田氏は医学部在学中、ワールドカップ観戦チャリティーイベントなどで150万円の資金を集め、カンボジアに小学校を建てた人物。映画『それでも運命にイエスという。』は、そんな葉田氏と、現在もボランティア活動に従事する小川光一氏が共同監督を務め、カンボジアのエイズ問題に迫った一作です。

この映画をを抱えて、監督の葉田甲太、小川光一両氏がレンタカーで日本一周します。そして、各県で国際協力に関わる約50団体とコラボレーションし、全国32ヶ所でイベントを行います。長野では、3月8日に上映されます。

映画タイトル「それでも運命にイエスと言う

日時:H23年3月8日(火) 18時~20時まで(開場17時30~)
会場:もんぜんぷら座3階
参加費:500円
主催リブポット(長野市のボランティア団体です)

問い合わせ先
信州大学教育学部4年 原 篤樹
dareni-todokudemonai-monolog@docomo.ne.jp
TEL:09031631659
PCアド atsuki.monolog@gmail.com
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_155667
☆上記のHPは自費出版をした本です。
「カンボジアモノローグ」長野駅前の平安堂に置いてあります。こちらの書籍も宜しくお願いします。

映画「それでも運命にイエスと言う」ホームページ
http://suy.client.jp/index.html/index.html



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:26 │イベント情報