2011年06月20日
小布施見にマラソンボランティア募集!
小布施見にマラソンボランティア募集!
家族や友人がマラソンに参加するけど、走るのはちょっと・・・。
そんな方でもボランティアとして小布施見にマラソンに参加できます!
小布施見にマラソンはたくさんのボランティアの方々に支えられています。
ボランティアの方々のご協力なくしては、大会を運営することはできません。
今年も、地元をはじめ遠方から駆けつけてくださるボランティアの方と、
ランナーの心が一つになる大会を目指されています。
【開催日】
7月17日(日)
【ボランティア募集要項】
募集人員 約1,500名
【活動時間】
前日 8:00~18:00頃
当日 4:00~12:30頃
(※ 担当係よって集合解散時間、活動時間は異なります。)
【締切】
6月30(木)
【特典】
小布施見にマラソンオリジナル ボランティアTシャツ・帽子・軽食
終了後ゴールエリアにて、慰労パーティーをおこないます。
【事前説明会】
7月初旬(予定)
【ボランティア活動内容】
給水・エイド
交通安全・誘導
受付
標識施設・コース設営
スタート会場・コール会場設営
スタート会場
ゴール会場
ケータリング
ランナー応援団
通訳・翻訳(他の仕事を兼務)
撮影(ビデオ・カメラ)
縁走(演奏・パフォーマンス出演)
清掃
スポーツマッサージ
救護
詳しくは下記まで
http://www.obusemarathon.jp/volunteer/
【ご応募・お問い合わせ・連絡先】
小布施マラソン実行委員会
TEL:026-247-4720
FAX:026-247-4795
E-mail:volunteer@obusemarathon.jp
URL:http://www.obusemarathon.jp
家族や友人がマラソンに参加するけど、走るのはちょっと・・・。
そんな方でもボランティアとして小布施見にマラソンに参加できます!
小布施見にマラソンはたくさんのボランティアの方々に支えられています。
ボランティアの方々のご協力なくしては、大会を運営することはできません。
今年も、地元をはじめ遠方から駆けつけてくださるボランティアの方と、
ランナーの心が一つになる大会を目指されています。
【開催日】
7月17日(日)
【ボランティア募集要項】
募集人員 約1,500名
【活動時間】
前日 8:00~18:00頃
当日 4:00~12:30頃
(※ 担当係よって集合解散時間、活動時間は異なります。)
【締切】
6月30(木)
【特典】
小布施見にマラソンオリジナル ボランティアTシャツ・帽子・軽食
終了後ゴールエリアにて、慰労パーティーをおこないます。
【事前説明会】
7月初旬(予定)
【ボランティア活動内容】
給水・エイド
交通安全・誘導
受付
標識施設・コース設営
スタート会場・コール会場設営
スタート会場
ゴール会場
ケータリング
ランナー応援団
通訳・翻訳(他の仕事を兼務)
撮影(ビデオ・カメラ)
縁走(演奏・パフォーマンス出演)
清掃
スポーツマッサージ
救護
詳しくは下記まで
http://www.obusemarathon.jp/volunteer/
【ご応募・お問い合わせ・連絡先】
小布施マラソン実行委員会
TEL:026-247-4720
FAX:026-247-4795
E-mail:volunteer@obusemarathon.jp
URL:http://www.obusemarathon.jp
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』
マイナンバー制度とは!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 13:56
│イベント情報