---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2011年07月12日

心のふれあいオリンピック/高野登講演会

心のふれあいオリンピック/高野登講演会

老人ホーム、児童養護施設、養護施設の方たちにも遊びに来ていただきます。
みんなで心をつなぎ楽しむ3時間プラス講演会!
チャリティーイベントです。
本当の笑顔の意味を感じましょう。



【心のふれあいオリンピック】

日時:8月20日(土) 10:00~13:00

場所:信州大学工学部

内容:大道芸(Nao)、絵本の読み聞かせ(はなしものまぐ)、バルーンアート(風船おじさんまっぴん)、   うた(レインボーハウス)、ハープ演奏(長谷川宗利)、ギターパフォーマンス(Jun)、整体カフェ  (RE楽X 海羽根 × HAPPY BIRTH CAFE + ひろこ)、似顔絵(masumi)、化粧コーナー(サンダース・   ペリー)、写真展示(Kahori)、自転車発電(わ!ながの)、ミネラル整水器(いいあんべえ屋)、竹   とんぼ作り(BMF)、書き損じはがきの紙飛行機作り、O×クイズなど



【高野登講演会】

日時:8月20日(土) 14:30~16:30(開場14:00)

場所:信州大学工学部 大会議室

参加費:2000円(当日2500円)




詳しくは下記までお問い合わせください。
Happy Spot Club
TEL 070-5582-7501(担当:松下)





同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:42 │イベント情報