2011年09月23日
『江戸しぐさ』から学ぶホスピタリティ
『江戸しぐさ』から学ぶホスピタリティ
~和の心が魔法を生む~
日本では、お互いを思いやり、人との繋がりを大切に、古来の伝統や習慣を重んじ、
文化を育んできました。
私たちが育んできたお互いを思い合う心を貴重な資源として、ひとづくり、まちづく
りに活かしていかなければなりません。
日時: 11月13日(日)13:00~16:00(開場12:00)
会場: 北野文芸座
定員: 385名
内容: 【第1幕】
第1場 「人を思い合うモラル」
第2場 基調講演「和の心が魔法を生む」
講師/越川禮子氏・福島祥郎氏
【第2幕】
「長野しぐさ」でホスピタリティ向上
主催: 社団法人長野青年会議所
http://www.nagano-jc.jp/11data/web/index.php
詳しくは下記までお問い合わせください。
恵愛実践委員会(担当・宮本光)
E-mail:keiai_seminar@yahoo.co.jp
~和の心が魔法を生む~
日本では、お互いを思いやり、人との繋がりを大切に、古来の伝統や習慣を重んじ、
文化を育んできました。
私たちが育んできたお互いを思い合う心を貴重な資源として、ひとづくり、まちづく
りに活かしていかなければなりません。
日時: 11月13日(日)13:00~16:00(開場12:00)
会場: 北野文芸座
定員: 385名
内容: 【第1幕】
第1場 「人を思い合うモラル」
第2場 基調講演「和の心が魔法を生む」
講師/越川禮子氏・福島祥郎氏
【第2幕】
「長野しぐさ」でホスピタリティ向上
主催: 社団法人長野青年会議所
http://www.nagano-jc.jp/11data/web/index.php
詳しくは下記までお問い合わせください。
恵愛実践委員会(担当・宮本光)
E-mail:keiai_seminar@yahoo.co.jp
ソーシャル・ビジネスのいろは ~あなたの“なりわい”で地域が変わる~
成年後見人って何する人?
第6回 信州アディクションセミナー 私たちが見つけた解決法
男女共同参画月間講演会 強さは優しさ ~柔道から学んだこと~
家庭でできる生ごみ堆肥~講演会~参加者募集
NPO法人ポプラの会 研修会 講演「今の自分から一歩踏み出すために」
成年後見人って何する人?
第6回 信州アディクションセミナー 私たちが見つけた解決法
男女共同参画月間講演会 強さは優しさ ~柔道から学んだこと~
家庭でできる生ごみ堆肥~講演会~参加者募集
NPO法人ポプラの会 研修会 講演「今の自分から一歩踏み出すために」
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:56
│講演会