---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2014年04月11日

平成26年度ながのまちづくり活動提案公開審査会

平成26年度
ながのまちづくり活動提案公開審査会


平成26年度ながのまちづくり活動支援事業公開審査会が開催されます。
21団体がエントリー!
市民の手によるまちづくり活動に注目です\(^o^)/
是非足を運んでみてください!



日時: 4月13日(日)10:00~16:30

会場: 勤労者女性会館しなのき多目的ホール


【エントリー団体】(発表順)
介護予防いきいき地域づくりサロン
旧問屋街東町のまちづくり研究会
昭和100年の会
sky road
よみがえる絵解きながの連絡会
Mam’s Style実行委員会
NPO法人長野スポーツコミュニティクラブ東北
峯街道プロジェクトチーム
「ながの街なか市場」実行委員会
保科誌刊行会
NPO法人ITサポート銀のかささぎ
Naganoハロウィン実行委員会
ねこの命をつなぐ会
長野市ぷれジョブを考える会
NPO法人CFM実行委員会
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
ちょうまの会
NOZAWANA Sport Education Club
篠ノ井の応援団 篠~しなやか
HappySpotClub
チーム「おさるのかごや」


昨年の公開審査会様子は↓

http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1242222.html


長野市 ながのまちづくり活動支援事業

http://www.city.nagano.nagano.jp/site/machidukuri-h23/


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!!
パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~
健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?”
大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~
第1回ながの「もんぜん」フードドライブ
平成27年度ピアサポート研修
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 お買い物マイバッグ 作品大募集 応募者全員にハンカチをプレゼント!! (2015-11-19 11:31)
 パートナーシップ会議公開学習会 触れる地球でみる 生きている宇宙船地球号~私たちにいまできること~ (2015-11-19 11:05)
 健康を考える交流会 テーマ“健康でいると言う意味は?” (2015-11-17 18:52)
 大人がこどもにすべきこと ~こどものSOSについて理解し考える~ (2015-11-17 18:24)
 『シニア人材 + 地域交流会 ONCE MORE』 (2015-11-17 15:20)
 マイナンバー制度とは! (2015-11-10 09:00)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:49 │イベント情報