---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2008年12月19日

取材記事☆

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

icon12NPO法人 音楽療法研究会
              デイサポート取材icon12


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


このごろ物忘れがひどくなったようだicon10
気持ちが集中しないですぐあきてしまうicon10
頭がすっきりしないで憂鬱だicon11

そんな心配をしていらっしゃる方を対象として、毎週月曜日
午前10時~正午までやってるデイサポートを、今回取材さ
せていただきましたvolunteer

ちょっと肌寒い日ではありましたが、座布団を暖めておく
細かな気遣いに、スタッフ皆さんの優しさが伝わってきましたicon12

取材記事☆
さて、受付を済まされた方から、まずは健康チェックですface01
「昨日はよく眠れましたか?」
「朝食は食べれましたか?」
「気分はどうですか?」
一人一人に優しく声をかけながら血圧や体温、手の
暖かさをチェックですicon12


チェックが終わると…


取材記事☆
さ~face01みんなで歌いましょぅ~face02


取材記事☆
今回歌われた曲は、
「朝はどこから」「かあさんの歌」「地上夜曲」等icon12


取材記事☆
昔懐かしい曲を歌いつつ


取材記事☆
その曲についてのエピソードを皆でお話ししながら・・・
かあさんの歌では、昔はみそを手に塗りこんでいたと
いうお話をされていました。
手が腫れた時は、野沢菜の葉をあてておく治療法等
色々な話が飛び交いますface02icon12

取材記事☆
出てきましたface05太鼓ですicon14
先生の太鼓に合わせながら…

取材記事☆
「東京ブギウギ」をタンバリンや鈴を使って皆で合奏をしましたicon12


取材記事☆
わぁicon14また違う楽器が出てきまたょface08


取材記事☆
先生にハンドベルの使いかたを教わりながら…


取材記事☆
「きよしこの夜」を歌いながら演奏ですicon22
皆さん、本当に楽しそうface02icon12


取材記事☆
楽しく演奏をした後は、お茶を飲みつつ団欒ですicon01


取材記事☆
広告紙を使った手作りうつわicon06


今回、皆さんが目をキラキラさせて取り組まれているのが、
とても印象的でしたicon12


そんな皆さんから、デイサポートが生き甲斐icon12
とコメントを頂きましたface01
家にいればできないことが、ここではやれる楽しさや、
至れり尽くせりで、何の悩みも無く歌えるこの時間が
とても良い時間となっていますface02と、皆さん口を揃えて
お話して下さいましたicon12


情報誌ぷらっとvol.4(2008年11月発行)でも
音楽療法研究会さんを紹介させていただきましたので、
ぜひご覧くださいvolunteer
http://nagano-npolink.net/plat.html

歌だけではなく、身体を使っての演奏から
リラックス効果が得られるicon12というのは、
音楽ならではの力だと思います。

今後は、音楽療法後の皆さんの血圧等をチェックしていきながら、
開始前後の違いを研究できればと考えていらっしゃるそうです。

皆さんの今後の研究が期待されますface02


NPO法人 長野音楽療法研究会face02
住所:長野市三輪2-4-33icon25
電話/FAX:026-263-7832icon29
URL:http://www11.ocn.ne.jp/~mtnagano/


同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事画像
今日のFMぜんこうじ
ボランティア活動みほん市 in 柳原
NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察
ラジオを被災地へ
松代 流し雛
さようなら 長野市民会館
同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事
 長野市市民公益活動センター運営団体変更のお知らせ (2011-03-31 23:49)
 今日のFMぜんこうじ (2011-03-29 10:46)
 ボランティア活動みほん市 in 柳原 (2011-03-27 13:40)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察 (2011-03-26 11:13)
 ラジオを被災地へ (2011-03-19 17:19)
 松代 流し雛 (2011-03-06 18:30)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:24 │スタッフ日記☆