---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年02月22日

絵本ワールドinながの

絵本ワールドinながの
物語の読み聞かせや絵本の展示販売をする「絵本ワールドinながの2009」が21日、22日にここ長野市もんぜんぷら座で2日間の日程で行われました。

絵本ワールドinながの
県図書館協会(長野市)などでつくる実行委員会が主催。ボランティアグループによる紙芝居や人形劇の披露、絵本作家の講演などがあり、夢が詰まった物語の世界を、たくさんの人が楽しんでいました。

絵本ワールドinながの
展示販売コーナーでは、約1万冊の絵本!

絵本ワールドinながの
仕掛けのああるものや、目の不自由な方のための絵本など様々。

絵本ワールドinながの

カルピスの試飲コーナーも!
絵本ワールドinながの

今年も盛大に行われていました。私も子どものころは絵本が好きで、今でもよく覚えているものも多くあります。大人が読んでも楽しめるものや、感動するものもありますよね。ちなみに私が好きな絵本は、『11ぴきのねこシリーズ』『おおきな木』『100万回生きたねこ』特におおきな木は、大人向けで泣けます。。。絵本は、いいですねー。おず


同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事画像
今日のFMぜんこうじ
ボランティア活動みほん市 in 柳原
NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察
ラジオを被災地へ
松代 流し雛
さようなら 長野市民会館
同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事
 長野市市民公益活動センター運営団体変更のお知らせ (2011-03-31 23:49)
 今日のFMぜんこうじ (2011-03-29 10:46)
 ボランティア活動みほん市 in 柳原 (2011-03-27 13:40)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察 (2011-03-26 11:13)
 ラジオを被災地へ (2011-03-19 17:19)
 松代 流し雛 (2011-03-06 18:30)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:32 │スタッフ日記☆