---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年03月08日

出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

まちの縁側は居場所だけでなく、人と人とのつながりが緩やかに
つながるところをいいます。

地域福祉の拠点として、長野市では5000ヵ所を目指しています。

自由な発想で自然に自分流で
和気あいあいのまち再生のために住民自治の力を発揮し、誰でもが住みやすい地域をみんな考え、つくろうというイベントがあり、参加してきました。

出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

たくさんのNPOやボランティアグループが参加していました
出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

看板の表彰も行われました。
出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

縁側とは?のコーナー
出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

出番!看板!太鼓判!まちの縁側だよ全員集合へ

地域の助け合いこそ、現代の福祉に必要なことだと改めて感じました。おず


同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事画像
今日のFMぜんこうじ
ボランティア活動みほん市 in 柳原
NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察
ラジオを被災地へ
松代 流し雛
さようなら 長野市民会館
同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事
 長野市市民公益活動センター運営団体変更のお知らせ (2011-03-31 23:49)
 今日のFMぜんこうじ (2011-03-29 10:46)
 ボランティア活動みほん市 in 柳原 (2011-03-27 13:40)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察 (2011-03-26 11:13)
 ラジオを被災地へ (2011-03-19 17:19)
 松代 流し雛 (2011-03-06 18:30)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:41 │スタッフ日記☆