2009年05月31日
御開帳が終わりました
…*¨…。。…*¨…。。…*¨…。。…*¨…。。
御開帳が幕を閉じました。
…*¨…。。…*¨…。。…*¨…。。…*¨…。。
今回の御開帳はETC効果や定額給付金がいい
タイミングだったのか、多くの人が訪れてくれたよ
うに思います。
特に土日曜日は参道が人、人、人で埋め尽くさ
れ動けないほど。回向柱の行列に思わず、ため
息がでました。

↑最終日午前9時
そんな中、御開帳に関わったNPO法人や
ボランティア団体の方々、各町内や商店会
の方々、ご苦労様でした。

↑竹垣で御開帳をいっそう引き立ててくださった
NPO法人長野市環境緑化協力会さん。

↑最終日まで宮本画伯の絵の販売していた
NPO法人ホットラインながのさん。

↑長野を訪れる方々のために、長野駅に美しい
花や木を植えて、毎日管理をしてくださった
NPO法人CO2バンク推進機構さん
花回廊

↑トイーゴ広場でボランティアさんが花キャンパスを制作。

↑NPO法人生き甲斐文化研究所さんが制作した
トレビア地図もありました。(へぇ~)
☆再発見!

↑通る人を癒してくれたかわいいお地蔵様。

↑牛も人気者。
7年後もみんな元気でいられますように!
(ヒロ)
御開帳が幕を閉じました。
…*¨…。。…*¨…。。…*¨…。。…*¨…。。
今回の御開帳はETC効果や定額給付金がいい
タイミングだったのか、多くの人が訪れてくれたよ
うに思います。
特に土日曜日は参道が人、人、人で埋め尽くさ
れ動けないほど。回向柱の行列に思わず、ため
息がでました。
↑最終日午前9時
そんな中、御開帳に関わったNPO法人や
ボランティア団体の方々、各町内や商店会
の方々、ご苦労様でした。

↑竹垣で御開帳をいっそう引き立ててくださった
NPO法人長野市環境緑化協力会さん。

↑最終日まで宮本画伯の絵の販売していた
NPO法人ホットラインながのさん。
↑長野を訪れる方々のために、長野駅に美しい
花や木を植えて、毎日管理をしてくださった
NPO法人CO2バンク推進機構さん
花回廊

↑トイーゴ広場でボランティアさんが花キャンパスを制作。
↑NPO法人生き甲斐文化研究所さんが制作した
トレビア地図もありました。(へぇ~)
☆再発見!

↑通る人を癒してくれたかわいいお地蔵様。

↑牛も人気者。
7年後もみんな元気でいられますように!
(ヒロ)
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:43
│スタッフ日記☆