---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年07月24日

市との共同ミーティング

昨日、恒例の長野市地域振興課との共同ミーティングがありましたface02

7月のセンターの主な活動報告と、
地域振興課からは、倉島係長、相澤主査が参加した
「自治体職員のためのNPO講座 改めて考えるNPO施策の理論と実践」
の参加報告がありましたicon12

市との共同ミーティング

自治体と、NPOの協働についての事例報告は
興味深い内容でしたvolunteer

さて、7月、センターは新たな試みとして、
市民コミュ「わいわいぷらっと」をスタートさせました。
市との共同ミーティング

参加者のみなさんから出た提案、意見、感想などを
踏まえながら、今後も、さまざまな地域の課題、
問題、夢、事業などについて、その名の通り、
「わいわい」と意見交換をしながら
センターを中心にした市民のネットワークづくりを
目指していきたいと思います。

今月は12団体さんへの取材を含め様々な活動を行いました。

市との共同ミーティング
△ふれあいコンサート(NPO法人麦っこ広場さん)

市との共同ミーティング
△読み聞かせ講座(おはなしバスケットさん)

市との共同ミーティング
△生き生き実践塾で講師をされた生き甲斐研究所の名手さん

市との共同ミーティング
△FMぜんこうじ出演のNPO法人劇空間夢幻工房青木さん^^


などなど・・・

ミーティングを定期的に行うことで、
行政と、私たち民間組織の間で情報の共有化ができますicon12

次回は8月に、暑気払い(遅…)を兼ねてのミーティング!
アルコールはいっちゃったらさらにさらに白熱しそうっ(心配ですね♪事務局長)


さてさて、ぷらっと最新号、がんばっておりますよ!
市との共同ミーティング

それにしても、毎日パソコンに向かってばかりいるので、
背中、肩、腰が鉄板化しております…(涙)


先日、忍者先生宮下さん(NPO法人こども忍者スクール)に
腰痛の悩みを相談したところ、特別に忍者メニュー(勝手に命名)を作っていただきましたっ
市との共同ミーティング

椅子に座ったままできる、ちょっとした体操・・
マネージャーも実践中!!(電話しながらグーパー体操)
市との共同ミーティング

宮下忍者先生に、忍者体操を教わるヨダ子 押忍!!
市との共同ミーティング

あと食事についても、ご指導いただきました。ありがとうございます~



しっかり実践して、健康体に戻るでござる。

腰痛克服忍者メニューはセンターにありますので、
ご興味のある方はぜひお越しくださいね☆


ヨダ子


同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事画像
今日のFMぜんこうじ
ボランティア活動みほん市 in 柳原
NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察
ラジオを被災地へ
松代 流し雛
さようなら 長野市民会館
同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事
 長野市市民公益活動センター運営団体変更のお知らせ (2011-03-31 23:49)
 今日のFMぜんこうじ (2011-03-29 10:46)
 ボランティア活動みほん市 in 柳原 (2011-03-27 13:40)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察 (2011-03-26 11:13)
 ラジオを被災地へ (2011-03-19 17:19)
 松代 流し雛 (2011-03-06 18:30)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 19:21 │スタッフ日記☆