---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年10月17日

「こどものふうけい」行ってきました♪

秋は子どもが参加できるイベントがたくさん!!

昨日から3日間行われている『こどものふうけい』
に行ってきました★
もんぜんぷら座にほど近いところにある
「コスモスパイラルビル」。
「こどものふうけい」行ってきました♪
1Fにあるずくなしさんにはいつもスタッフ一同お世話になっておりますface02

このイベントではビル全体で子どもだけでなく
大人も参加できるイベントやライブ、ワークショップなどが楽しめます♪


今日は各階でさまざまなworkshopが行われていました。

店頭では有機野菜や、クラフト作品の販売が。
「こどものふうけい」行ってきました♪
そして
1Fでは長野の郷土料理「こねつけ」作り☆
「こどものふうけい」行ってきました♪

「こどものふうけい」行ってきました♪


2F、3F、4Fでは「あかりのふうけい」と題して
あんどん作りがicon12
「こどものふうけい」行ってきました♪
2Fでは蜜蝋でろうそくを作り…
「こどものふうけい」行ってきました♪
担当はslowcafeずくなしさん(1F)。
「こどものふうけい」行ってきました♪

3F(旭工房さん)ではあんどんを組み立て…
「こどものふうけい」行ってきました♪
むずかしいけど、がんばって組立ました!

フェルトで作った帽子や雑貨などもステキ~
「こどものふうけい」行ってきました♪

「こどものふうけい」行ってきました♪

4F(アートマルさん)ではあんどんに絵入れをしています!!
「こどものふうけい」行ってきました♪

「こどものふうけい」行ってきました♪

みんなで作ったあんどん、日が暮れた頃にろうそくの火を灯しますicon12


私も蜜蝋のろうそく作りに参加してみました!!
板状の蜜蝋を程よい大きさにハサミでカット。
「こどものふうけい」行ってきました♪
そしたら、麻ヒモを芯にしてくるくると丸めていきます^^
あっという間にろうそくができました♪
「こどものふうけい」行ってきました♪
ほんのりはちみつのようないい香りがしますicon06


1Fではできあがったこねつけを「いただきまーす」
「こどものふうけい」行ってきました♪

こどものふうけいは明日までですよ~face02

明日も、workshopやライブ、読み聞かせなどお楽しみが
いっぱいあります♪
ぜひおでかけください。
詳細はこちら

ヨダ子




同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事画像
今日のFMぜんこうじ
ボランティア活動みほん市 in 柳原
NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察
ラジオを被災地へ
松代 流し雛
さようなら 長野市民会館
同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事
 長野市市民公益活動センター運営団体変更のお知らせ (2011-03-31 23:49)
 今日のFMぜんこうじ (2011-03-29 10:46)
 ボランティア活動みほん市 in 柳原 (2011-03-27 13:40)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察 (2011-03-26 11:13)
 ラジオを被災地へ (2011-03-19 17:19)
 松代 流し雛 (2011-03-06 18:30)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:48 │スタッフ日記☆