2010年03月07日
地域資源活用セミナー終了しました。
昨日センター主催セミナー
「地域資源活用セミナー 農商工連携~事業を創る・事業が変わる、地域が変わる~」
を開催しました。
遠くは東京からのご参加もあり、定員100名の会場はほぼ満員状態となりました。
改めて、“地域資源活用”、“農商工連携”
“コミュニティ再生”などのキーワードに対して、関心の高さを実感する機会となりました。


講演:滝澤恵一先生(中小企業診断士/(社)中小企業診断協会長野県支部長/
地域づくり株式会社代表取締役
「農商工連携でコミュニティを再生する」

事例発表:轟久志さん(グラフィックデザイナー/トドロキデザイン)
「売れる地域商品デザイン~デザインは自分たちの大切なことの表現~」

事例発表:宮城恵美子さん(有)宮城商店専務取締役
「信州の伝統から生まれる新しい漬物文化~木の花屋の取り組み~」
多くの具体例を交えてお話いただきました。
その後の交流会でも、多くの方に参加いただきました。


名刺交換が積極的に行われ、実際に連携をするきっかけの場になったと思います。
ご参加いただいたみなさま、滝澤先生、轟先生、宮城先生、またご協力いただきました
ホテル信濃路のスタッフの皆様ありがとうございました。
ヨダ子
「地域資源活用セミナー 農商工連携~事業を創る・事業が変わる、地域が変わる~」
を開催しました。
遠くは東京からのご参加もあり、定員100名の会場はほぼ満員状態となりました。
改めて、“地域資源活用”、“農商工連携”
“コミュニティ再生”などのキーワードに対して、関心の高さを実感する機会となりました。


講演:滝澤恵一先生(中小企業診断士/(社)中小企業診断協会長野県支部長/
地域づくり株式会社代表取締役
「農商工連携でコミュニティを再生する」

事例発表:轟久志さん(グラフィックデザイナー/トドロキデザイン)
「売れる地域商品デザイン~デザインは自分たちの大切なことの表現~」

事例発表:宮城恵美子さん(有)宮城商店専務取締役
「信州の伝統から生まれる新しい漬物文化~木の花屋の取り組み~」
多くの具体例を交えてお話いただきました。
その後の交流会でも、多くの方に参加いただきました。


名刺交換が積極的に行われ、実際に連携をするきっかけの場になったと思います。
ご参加いただいたみなさま、滝澤先生、轟先生、宮城先生、またご協力いただきました
ホテル信濃路のスタッフの皆様ありがとうございました。
ヨダ子
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 19:37
│スタッフ日記☆