2010年04月04日
事業報告書について
3月末で年度を終える団体さんも多いこの時期。
特定非営利活動促進法では、事業報告書や役員変更に伴う
変更届等の提出が義務となっております。
提出しないと、罰則などもありますので、ご注意ください!!!
---------------------------------------------------------------------------
【提出が必要な書類]
◆事業報告書等/提出期限…事業年度終了後3カ月以内
①事業報告書等提出書(4月から新たに必要になりました)
②事業報告書
③財産目録
④貸借対照表
⑤収支計算書
⑥前事業年度の役員名簿
⑦前事業年度の社員のうち10人以上の者の名簿
(前事業年度に定款変更をした場合は以下も提出)
⑧記載事項に変更のあった定款
⑨定款の変更に係る認証に関する書類(認証書)の写し
⑩定款の変更に係る登記にかかる書類(登記事項証明書)
○法務局への申請…資産総額の変更があった場合(事業年度終了後2カ月以内)
(参考:ボランティア・NPO情報ながの vol.29/長野県企画部生活文化課NPO活動推進室)
---------------------------------------------------------------------------
報告書は団体の活動と、市民や他の団体とをつなぐ
一つのツールにもなります。
活動写真や参加者の感想などの掲載も活動が
具体的に市民に伝わりやすくなります。
また、物品の寄付やボランティアの協力など、
会計に反映されないものも記載しておくことも
重要です。
信頼や支援を得るためにも、よい報告書を作成しましょう!
(ヨダ子)
特定非営利活動促進法では、事業報告書や役員変更に伴う
変更届等の提出が義務となっております。
提出しないと、罰則などもありますので、ご注意ください!!!
---------------------------------------------------------------------------
【提出が必要な書類]
◆事業報告書等/提出期限…事業年度終了後3カ月以内
①事業報告書等提出書(4月から新たに必要になりました)
②事業報告書
③財産目録
④貸借対照表
⑤収支計算書
⑥前事業年度の役員名簿
⑦前事業年度の社員のうち10人以上の者の名簿
(前事業年度に定款変更をした場合は以下も提出)
⑧記載事項に変更のあった定款
⑨定款の変更に係る認証に関する書類(認証書)の写し
⑩定款の変更に係る登記にかかる書類(登記事項証明書)
○法務局への申請…資産総額の変更があった場合(事業年度終了後2カ月以内)
(参考:ボランティア・NPO情報ながの vol.29/長野県企画部生活文化課NPO活動推進室)
---------------------------------------------------------------------------
報告書は団体の活動と、市民や他の団体とをつなぐ
一つのツールにもなります。
活動写真や参加者の感想などの掲載も活動が
具体的に市民に伝わりやすくなります。
また、物品の寄付やボランティアの協力など、
会計に反映されないものも記載しておくことも
重要です。
信頼や支援を得るためにも、よい報告書を作成しましょう!
(ヨダ子)
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:39
│スタッフ日記☆