2010年04月13日
ながのまちづくり活動支援事業公開審査会
4月11日(日)長野市勤労者女性会館しなのきにて
「平成22年度ながのまちづくり活動提案公開審査会」が
開催されました。

ながのまちづくり活動支援事業とは、市民が自ら企画立案し
実施する事業に対し、市が資金面で支援する事業。今年度で8回目となります。
そしてこの日は、書類による予備審査を通過した
32の団体による公開プレゼンテーションが行われました。
7名からなる市民代表による審査のもと、支援を受ける団体が選考されます。

鷲沢長野市長からの挨拶。
下記の審査基準により審査されます。
・公益性のある活動であること
・独創性のある活動であること
・発展性のある活動であること
・実現性のある活動であること
・自立性のある活動であること
・熱意が感じられること

部門ごと1~5点が設けられ、合計が最低点と最高点を
出した審査員の特典を除外し残り5人の審査員の得点
合計を各団体の獲得点数とします。
獲得点数の高い団体から市長への推薦順位が決定されます。
5分間の短い時間の中で、各団体それぞれが工夫を凝らしたプレゼンを行いました。








(内山委員長より講評)
「各団体の発表を総合的に見て、その自発的な市民活動のパワーに
圧倒されました。今回落選した団体も、次年度再挑戦してほしい。
応募書類の内容を詳しく書かなければいけないのは、できるだけ
情報を開示して市民に納得していただくために必要なことです。
計画書を見てみると、作文のような文と、よく討論して練り上げたものが
見えてくる。やはり、メンバーと検討を重ねることが大事と思える。
そのプロセスが貴重な経験になると思います。」
結果につきましては後日長野市ホームページで公開される
予定となっております。
市民公益活動センターも、今年も取材を通し、まちづくり団体を応援していきたいと思います。
「平成22年度ながのまちづくり活動提案公開審査会」が
開催されました。

ながのまちづくり活動支援事業とは、市民が自ら企画立案し
実施する事業に対し、市が資金面で支援する事業。今年度で8回目となります。
そしてこの日は、書類による予備審査を通過した
32の団体による公開プレゼンテーションが行われました。
7名からなる市民代表による審査のもと、支援を受ける団体が選考されます。

鷲沢長野市長からの挨拶。
下記の審査基準により審査されます。
・公益性のある活動であること
・独創性のある活動であること
・発展性のある活動であること
・実現性のある活動であること
・自立性のある活動であること
・熱意が感じられること

部門ごと1~5点が設けられ、合計が最低点と最高点を
出した審査員の特典を除外し残り5人の審査員の得点
合計を各団体の獲得点数とします。
獲得点数の高い団体から市長への推薦順位が決定されます。
5分間の短い時間の中で、各団体それぞれが工夫を凝らしたプレゼンを行いました。








(内山委員長より講評)
「各団体の発表を総合的に見て、その自発的な市民活動のパワーに
圧倒されました。今回落選した団体も、次年度再挑戦してほしい。
応募書類の内容を詳しく書かなければいけないのは、できるだけ
情報を開示して市民に納得していただくために必要なことです。
計画書を見てみると、作文のような文と、よく討論して練り上げたものが
見えてくる。やはり、メンバーと検討を重ねることが大事と思える。
そのプロセスが貴重な経験になると思います。」
結果につきましては後日長野市ホームページで公開される
予定となっております。
市民公益活動センターも、今年も取材を通し、まちづくり団体を応援していきたいと思います。
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:51
│スタッフ日記☆
この記事へのコメント
おはようございます。
先日はドキドキの中、プレゼン終了して
ほっとしているところです・・。
これからが大変ですよね、補助金を頂く
からには、価値ある実り多い活動に
したいなと思っています。
また、センターにも伺いたいなと思っていますので
よろしくお願いします。
それにしても・・・どの方が、ぷらっとスタッフさん?
だったのかまったくわからなかったです・・
残念でしたよ^^ブログを書いてるみなさんに直接
逢いたかったなぁ~~~(^^♪
先日はドキドキの中、プレゼン終了して
ほっとしているところです・・。
これからが大変ですよね、補助金を頂く
からには、価値ある実り多い活動に
したいなと思っています。
また、センターにも伺いたいなと思っていますので
よろしくお願いします。
それにしても・・・どの方が、ぷらっとスタッフさん?
だったのかまったくわからなかったです・・
残念でしたよ^^ブログを書いてるみなさんに直接
逢いたかったなぁ~~~(^^♪
Posted by コラボ at 2010年04月14日 05:56
>コラボさん
先日はお疲れ様でした!!
コラボさん、一人でも立派なプレゼンでした^^
緊張してるなんて感じませんでしたよ!
私は客席のど真ん中くらいにおりました。
ぜひぜひセンターにいらしてくださいね!
お待ちしております★
先日はお疲れ様でした!!
コラボさん、一人でも立派なプレゼンでした^^
緊張してるなんて感じませんでしたよ!
私は客席のど真ん中くらいにおりました。
ぜひぜひセンターにいらしてくださいね!
お待ちしております★
Posted by ぷらっと
at 2010年04月14日 10:15
