2010年07月03日
ケヤキの下で夏の縁側物語 に ホロリ☆
「縁側体験」に行ってまいりました!

←(クリック)
なんと、サプライズ?の花火が!!
あいにくの雨でしたが、中は↓

←(クリック)
御覧の通り、大賑わい!
近所のおじいちゃん、おばあちゃん、子供とご家族、若い方も
室内には収まりきらず、外のベンチまで(まさしく縁側!^^)、集まっていました。
夏の夜の幻想的な色の中、
蚊取り線香の匂いとともに、
家族の笑い声。
築160年(!!)の古民家は、趣があり、
ゆったりとしたたたずまいで、雰囲気良く、人々をやさしく包んでいるようでした。
高山賢人さんの演奏も行われました。
二胡の音
… 『蘇州夜曲』にしみじみ、聴き入りました。
不思議な一体感。
「なんだか幸せだなー。。 ;_; 」
と思ったワタクシでした。
地域の、まちの、人の、つながり、迎え入れてくれる楽しさ、温かさ、喜び…
何かを認識させてくれる「縁側」なのかもしれません。
次回も楽しみですね! (ヨッシー!)
※今回の募集案内チラシ
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e489894.html

←(クリック)
なんと、サプライズ?の花火が!!
あいにくの雨でしたが、中は↓

←(クリック)
御覧の通り、大賑わい!
近所のおじいちゃん、おばあちゃん、子供とご家族、若い方も
室内には収まりきらず、外のベンチまで(まさしく縁側!^^)、集まっていました。
夏の夜の幻想的な色の中、
蚊取り線香の匂いとともに、
家族の笑い声。
築160年(!!)の古民家は、趣があり、
ゆったりとしたたたずまいで、雰囲気良く、人々をやさしく包んでいるようでした。
高山賢人さんの演奏も行われました。
二胡の音
… 『蘇州夜曲』にしみじみ、聴き入りました。
不思議な一体感。
「なんだか幸せだなー。。 ;_; 」
と思ったワタクシでした。
地域の、まちの、人の、つながり、迎え入れてくれる楽しさ、温かさ、喜び…
何かを認識させてくれる「縁側」なのかもしれません。
次回も楽しみですね! (ヨッシー!)
※今回の募集案内チラシ
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e489894.html
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 23:59
│スタッフ日記☆
この記事へのトラックバック
ケヤキの下で夏の縁側物語 に ホロリ☆http://naganoshimin.naganoblog.jp/t506383 あー行きたかった今日は出かけてたので、帰ってきたらすっかり忘れていて気付いたら8時過ぎてましたそのあと花...
縁側体験【クラタカの長野的生活】at 2010年07月04日 00:56