2010年08月06日
ダンボールの世界で遊ぼう!!
本日より8月8日(日)までの3日間、長野市清掃センター「リフレッシュ」プラザ
にて「ダンボールの世界で遊ぼう!!」が開催中です!!

会場のリフレッシュプラザです。
リフレッシュプラザはゴミの減量化や資源の有効利用を市民の
皆様に普及・啓発することを目的とした施設です。
今回のイベントは参加する親子に、楽しみながら分別やゴミの
減量化を実感してもらうことを目的としています。

会場の中はたくさんの子供でいっぱいです!


迷路やお化け屋敷、遊べるものがすべてダンボールでできています!




お化け屋敷は大人気です。

会場中に子供達の楽しそうな声が響いています。

入場口では“エコ”という名前の「ダンボールタウンで使えるお金」が
配布されます。

これは、自宅から牛乳パックを持参したり、会場入口でエコクイズに
応えると“エコ”がもらえます。

この“エコ”でゲームをしたり、おにぎり・おかしの買い物ごっこをしたりできるのです。

2Fの工作コーナーでは、色紙やマジックで飾りつけをした
オリジナルの壁飾りを作りました。

こういったイベントを通して、自然と子供達の心に「エコ」や「リサイクル」
という気持ちが芽生えることが大切です。
イベントは日曜日まで開催されています!
ぜひお出かけください!
詳細はこちら
(レポート:ヨダ子)
にて「ダンボールの世界で遊ぼう!!」が開催中です!!

会場のリフレッシュプラザです。
リフレッシュプラザはゴミの減量化や資源の有効利用を市民の
皆様に普及・啓発することを目的とした施設です。
今回のイベントは参加する親子に、楽しみながら分別やゴミの
減量化を実感してもらうことを目的としています。

会場の中はたくさんの子供でいっぱいです!


迷路やお化け屋敷、遊べるものがすべてダンボールでできています!




お化け屋敷は大人気です。

会場中に子供達の楽しそうな声が響いています。

入場口では“エコ”という名前の「ダンボールタウンで使えるお金」が
配布されます。

これは、自宅から牛乳パックを持参したり、会場入口でエコクイズに
応えると“エコ”がもらえます。

この“エコ”でゲームをしたり、おにぎり・おかしの買い物ごっこをしたりできるのです。

2Fの工作コーナーでは、色紙やマジックで飾りつけをした
オリジナルの壁飾りを作りました。

こういったイベントを通して、自然と子供達の心に「エコ」や「リサイクル」
という気持ちが芽生えることが大切です。
イベントは日曜日まで開催されています!
ぜひお出かけください!
詳細はこちら
(レポート:ヨダ子)
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 18:12
│スタッフ日記☆