---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年08月18日

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

8月17日(火)午前10時より、長野市桜枝町にある
「アーチスト・イン・レジデンス in 善光寺界隈レジデンスハウス」
において、ワークショップが開催されました。

主催団体である「アーチスト・イン・レジデンス in  善光寺界隈」
は、門前界隈の空き店舗に、海外で活躍するアーティストを呼び、
一定期間制作場所として、滞在してもらいますicon12

そしてアーティストが居住型芸術制作活動を行い、ワークショップやエキシビジョン
なども開催する中で、周辺地域との関わりや世代・国を超えたコミュニケーションを図り、
長野市において、地域活性と美術文化が発展することを目的としています。


今回は8月1日よりイタリア人の彫刻家、ミケーレ・タヤリオールさんが
滞在しています!

ワークショップ「タイムライン」には地元小学生などを中心に15名弱が参加しました。
ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

まずは、門前周辺を歩きながら記憶に残った風景を写真に撮影しますtrip02
ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。



気になるポイントはそれぞれみんな違いますねface02


そしてアトリエに戻り、自分の記憶と、撮った写真をもとに絵を描きます。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。

ワークショップ「タイムライン」が開催されました。
それぞれの感性で描かれる町の風景。描いた絵と撮った写真を比較してみます。

自分が注目した町の風景を描いてみる。
そうする事で、子供達が町並みに触れるきっかけにもなりますねvolunteer

大人も子どもも時間を忘れ、描く事に皆没頭していましたdiary

ただのスケッチではなく、参加した人同士、同じ場所を体験した人が
純粋にアートを楽しむ事ができた、今回のワークショップ。

また、子どもたちにとっては、海外のアーティストと言葉を超えた
コミュニケーションを図る事ができ、貴重な体験になったと思います。


このワークショップは連続して2回行われ、次回は今回描いたスケッチと
写真で地図を作るそうです。
ミケーレさんの滞在中の作品と合わせ、今回のワークショップの作品も
エキシビジョンにて展示される予定ですicon12

■■■■■■■■■■■■■■■■■
ミケーレ・タイヤリオール
僕らの誰もいない部屋
■■■■■■■■■■■■■■■■■

2010年8月23日~30日
花蔵にて

お問合せは
アーチスト・イン・レジデンス in 善光寺界隈
http://air-zenkouji.com/

(レポート:ヨダ子)




同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事画像
今日のFMぜんこうじ
ボランティア活動みほん市 in 柳原
NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察
ラジオを被災地へ
松代 流し雛
さようなら 長野市民会館
同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事
 長野市市民公益活動センター運営団体変更のお知らせ (2011-03-31 23:49)
 今日のFMぜんこうじ (2011-03-29 10:46)
 ボランティア活動みほん市 in 柳原 (2011-03-27 13:40)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察 (2011-03-26 11:13)
 ラジオを被災地へ (2011-03-19 17:19)
 松代 流し雛 (2011-03-06 18:30)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 10:00 │スタッフ日記☆
この記事へのコメント
[アーチスト・イン・レジデンスin善光寺界隈より] トピック
2010年08月21日
17:14 michele tajariol(ミケーレ・タヤリオール)の個展が花蔵にて開催されます。
hkimura
michele tajariol(ミケーレ・タヤリオール)の個展が新しくオープンした花蔵にて開催されます。

現在 アーチスト・イン・レジデンスin善光寺界隈に滞在中のイタリア人アーチスト、michele tajariol(ミケーレ・タヤリオール)のワークショップが明日10時より、レ
デンスハウスにて行われます。

アーチスト・イン・レジデンスin善光寺界隈公式ウエブサイト
http://air-zenkouji.com/


これらの作品は、明後日23日から開催する彼の個展会場で展示されます。

------------------------

ミケーレ個展

8月23日~30日  9時ー18時

場所:花蔵 長野市東町147 花岡酒店裏 TEL:026-232-2324
初日の23日4時から6時までささやかながらオープニングパーティを行います。みなさん気楽にお立ち寄りください。無料です。

なお本人は、毎日16時から2時間ほど会場に居る予定です。


花蔵はチームはしらのみなさんが花岡酒店の蔵をリニューアルして作ったギャラリー空間です。1階は花蔵を改良してゆく過程を写真で展示しています。

ミケーレの個展会場は2階になります。

ぜひ新しくオープンした花蔵をも一緒に見てください。





アーチスト・イン・レジデンスin善光寺界隈実行委員会

木村 仁

信州大学教育学部芸術教育専攻
美術教育分野
TEL/FAX 026-238-4144
E-mail:hkimura@shinshu-u.ac.jp

書き込み
すべて表示 1番〜1番を表示
2010年08月22日
16:20 1: hkimura 削除
Posted by 木村 仁 at 2010年08月23日 08:51