2010年10月21日
10月わいわいぷらっと
遅くなりましたが、10月12日(火)に行われた
「わいわいぷらっと」の様子を紹介します。

今回の出席者は4名、それにフタッフ4名加えて8人でスタート。
いつも参加してくださる皆さんに加えて今回は、
とても素敵なKさんが初参加♪
テーマは「職業」
「理想とする働き方」そして「理想を実現するにはどうすれば
よいか」を付箋に書き発表しあいました。

雇用に対する不安が、現代の様々な問題を生み出していると
感じている人が多いようでした。
その中でも理想を描き、その理想を実現するためには、どう
したらいいのか前向きな意見が出されました。
具体的な実践方法ではなく、「内なる充足」に重きを置く意
見も多く出ました。
多様化する働き方の中で、自分の心の置き所によって、仕事に
対する意識が変わるのかもしれない。参加者のTさんからは、
具体的にカフェを作り、コミュニティを築きたいという意見が
出ました。(ガンバレー!!)
「わいわいぷらっと」の様子を紹介します。
今回の出席者は4名、それにフタッフ4名加えて8人でスタート。
いつも参加してくださる皆さんに加えて今回は、
とても素敵なKさんが初参加♪
テーマは「職業」
「理想とする働き方」そして「理想を実現するにはどうすれば
よいか」を付箋に書き発表しあいました。
雇用に対する不安が、現代の様々な問題を生み出していると
感じている人が多いようでした。
その中でも理想を描き、その理想を実現するためには、どう
したらいいのか前向きな意見が出されました。
具体的な実践方法ではなく、「内なる充足」に重きを置く意
見も多く出ました。
多様化する働き方の中で、自分の心の置き所によって、仕事に
対する意識が変わるのかもしれない。参加者のTさんからは、
具体的にカフェを作り、コミュニティを築きたいという意見が
出ました。(ガンバレー!!)
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 12:54
│スタッフ日記☆