---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2010年11月28日

NICEのワークキャンプナイトに参加しました!

11月25日(木)もんぜんぷら座601にて行われた
日本国際ワークキャンプセンターNICE主催の
「WorkcampNIght@Nagano」に参加しました。

※NICEの詳細はコチラ


「ワークキャンプナイト」とは、NICE設立20周年の記念企画として10~12月にかけて
全国で行うスペシャルパーティーです。
テーマにそって、お茶やお菓子を楽しみながら
ワークキャンプ(若者が生活をともにしながらボランティア活動を行うプログラム。)について
語り合う場だそうです。

主催するNICEのメンバーはキャラバン隊と呼ばれる3人の学生と
事務局スタッフの方、それと長野NICEのスタッフの方。

プロジェクターを使用し、NICEの活動を説明してくださいました。
NICEのワークキャンプナイトに参加しました!
NICEのワークキャンプナイトに参加しました!
NICEのワークキャンプナイトに参加しました!
NICEのワークキャンプナイトに参加しました!

キャラバン隊は、現在全国を縦断中。
各地でボランティアやワークキャンプナイトを行っています。

そして、キャラバン隊が訪れた地で行っているのが「地球アクション」


これは、
1.世界七夕アクション(温暖化防止の「私の行動」を書いた短冊を集める)
2.エコたわしアクション(洗剤なしで食器を洗えるたわしの普及を進める)
3.提言集め(日本政府に提言する国際政策への、住民投票やアイデア集め)

の3つの活動です。

七夕アクションでは、グループごとに分かれ、短冊に
自分ができる「エコ活動」を書き、紹介しあいました。

そして、用紙に自分の「夢」を書いて、これまた紹介しあいましたface02
NICEのワークキャンプナイトに参加しました!

地球環境やボランティア、これからの自分について語り合う夜になりました♪

【報告:ヨダ子】




同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事画像
今日のFMぜんこうじ
ボランティア活動みほん市 in 柳原
NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察
ラジオを被災地へ
松代 流し雛
さようなら 長野市民会館
同じカテゴリー(スタッフ日記☆)の記事
 長野市市民公益活動センター運営団体変更のお知らせ (2011-03-31 23:49)
 今日のFMぜんこうじ (2011-03-29 10:46)
 ボランティア活動みほん市 in 柳原 (2011-03-27 13:40)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会さんの自然観察 (2011-03-26 11:13)
 ラジオを被災地へ (2011-03-19 17:19)
 松代 流し雛 (2011-03-06 18:30)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 17:52 │スタッフ日記☆