2011年01月24日
横浜へ。世界青年の船、出航式
1月21日(金)私が以前参加した、内閣府主催世界青年の船のオープンシップと出航式に参加しました。この事業は、青年の国際的視野を広めて、国際協調の精神を養い、次代を担うにふさわしい青少年を育成することを目的としています。出港の場所は横浜市大さん橋

懐かしの友人たちと再会。彼とは約10年ぶりに。
写真中央、バーレーンの彼女は船の同期。今年は国のリーダーとして乗船。

出航式

いよいよ出港です。

子どもの笑顔がプリントされた傘を開く「メリー・アンブレラ・プロジェクト」

行ってらっしゃーい!


ソロモン諸島(ホニアラ) フィジー(スバ) オーストラリア(ブリスベン) バヌアツ(ポートビラ)
(那覇)日本(東京) 帰港 が3/2です。
長野県からの参加者もいて、3月に帰国報告会も企画しています。無事の航海とプログラムの成功を祈ってBon voyage!
懐かしの友人たちと再会。彼とは約10年ぶりに。
写真中央、バーレーンの彼女は船の同期。今年は国のリーダーとして乗船。
出航式
いよいよ出港です。
子どもの笑顔がプリントされた傘を開く「メリー・アンブレラ・プロジェクト」
行ってらっしゃーい!
ソロモン諸島(ホニアラ) フィジー(スバ) オーストラリア(ブリスベン) バヌアツ(ポートビラ)
(那覇)日本(東京) 帰港 が3/2です。
長野県からの参加者もいて、3月に帰国報告会も企画しています。無事の航海とプログラムの成功を祈ってBon voyage!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 16:17
│スタッフ日記☆