---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2009年08月03日

ワークセンターYUI☆

社会福祉法人稲田会さんが運営している

『ワークセンターYUI』さんにお邪魔しました。(^▽^)/

ワークセンターYUI☆


長野市徳間にある
『ショップむすびや』さんと併設しています。
ワークセンターYUI☆


今回お話を伺ったのは、施設長の樺沢さん
ワークセンターYUI☆



なかなかのイケ男です(〃'∇'〃)ゝ


現在、ワークセンターYUIでは様々な
障害者事業を展開しており、
業務の説明と共に
館内を案内していただきました((((o゚▽゚)o)))
ワークセンターYUI☆

各部屋には、業務ごとに分けられたチームの皆さんが
和気あいあいとお仕事されています。
ワークセンターYUI☆

ワークセンターYUI☆

主に午前中は、外で体を使ったグループ就労。

午後はこちらに戻ってお部屋で出来る作業なんだそうです。


二階には小学校~高校3年生までの学童期の子供の
余暇施設『あすなろクラブ』があり
子供たちが思い思いの遊びをしていました。
ワークセンターYUI☆


いろいろなお話をきいたり、見たりしたなかで
スタッフが特に気になったのは・・・・・

ワークセンターYUI☆

ワークセンターYUI☆

ワークセンターYUI☆

ワークセンターYUI☆

ワークセンターYUI☆



このおむすび長者の「福包」(゚∇^d) グッ!!

ワークセンターYUI☆


ナッナント!!!ひとつのおむすびで
二つの味が楽しめるんです~
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ


こりゃ~食いしん坊のスタッフでなくとも
嬉しい心遣いじゃありませんか?v( ̄ー ̄)v


一個しか食べられない・・という方も
二種類の味が楽しめる!
二個で4種類!
三個で6種類!!



やだ~嬉しいにぃ~♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ


いったいこの素敵なおむすびは誰が考案したんですか?
の問いかけに、


一人のスタッフさんをご紹介いただきました。(*゚ー゚*)ポッ
ワークセンターYUI☆

笑顔がかわいい川上さん


若い子の考えってスゴイんですよ!!


これからはもっともっと若い世代の子たちが
頑張れる環境を増やしていきたいですね(>▽<)b


『ショップむすびや』では
おいしさ3つのこだわりで
地域に根ざした商品作りを行っております。

1、おいしさへのこだわり
 おむすびに合う最適なブレンド米を使い
 ごはんのおいしさを最大限にひきだしています。

2、具材へのこだわり
 おむすびにあう具材を厳選し、具材の量も多く
 食べ応え充分です。

3、安心へのこだわり
 安全性の疑われる食品添加物(合成添加物、
合成保存料)は一切使用しておりません。



これからは、もっと地域と連携して
新しい商品の開発にも力を入れていきたい!と

協力してくれる人材を探しています。



『おむすび』をむすぶ
    『地域』とむすぶ
        『手』をむすぶ
いろんな『むすび』を
    ワークセンターYUIから・・・




まゆまゆ




同じカテゴリー(団体紹介)の記事画像
長野市立東北中学0学年三葉組に入ろう!!
おやき作りで まあるく あったかく
NPO法人長野県水辺環境保全研究会
SFW 取材! みんなの森づくり講座!!
あしたがあるさ プロジェクト!!
NPO法人 麦っ子広場さんの活動紹介
同じカテゴリー(団体紹介)の記事
 長野市立東北中学0学年三葉組に入ろう!! (2014-06-01 12:20)
 NPO法人ポプラの会新年度会員募集! (2011-04-04 14:02)
 おやき作りで まあるく あったかく (2010-08-08 20:44)
 NPO法人長野県水辺環境保全研究会 (2010-07-27 20:11)
 SFW 取材! みんなの森づくり講座!! (2010-06-22 17:33)
 あしたがあるさ プロジェクト!! (2010-06-14 10:56)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 14:46 │団体紹介