---

このブログは更新を終了しました。
市民協働サポートセンターの最新情報は、

http://www.nagano-shimin.net/

のウェブサイトにてご覧ください!

2011年12月16日

NPO初歩講座 第10回 『きほんのき~NPOってなあに~』

NPO初歩講座 第10回 『きほんのき~NPOってなあに~』 
 
「最近、いろいろなところでNPOって言葉を見聞きするけどいったいNPOって何?」
と思っている人もいるはずです。
この度の大震災の救援・復興活動でも、さまざまなNPOが現地で活躍していること
が報じられているところ。
ということで、この際だから聞きたいことや今さら聞けないことを、「これから」の人達
のために分かり易く説明いたします。
また、今すぐ活動を始めたいと思っている方にも講座の中でご相談に応じます。
このチャンスに是非お出かけください。
お待ちしています!!

第1回NPO初歩講座の様子は下記をご参照ください。

NPO初歩講座 きほんのき『NPOってなあに?』 第1回


第2回NPO初歩講座の様子は下記をご参照ください。

NPO初歩講座~きほんのき「NPOってなあに」第2回


第3回NPO初歩講座の様子は下記をご参照ください。

NPO初歩講座~きほんのき「NPOってなあに」第3回




日時: 1月17日(火)15:00~17:30

会場: 長野市市民公益活動センター内交流スペース

内容: 【第1部】
    「NPOとは」

     長野市市民公益活動センター
     副センター長 山室 秀俊
 
     【第2部】 
     市内NPO団体紹介
 
     講師・ゲスト
      NPO法人こども忍者スクールながの忍法武術会      
≪ NPO法人こども忍者スクールながの忍法武術会のご紹介≫     
戸隠、飯綱などで発祥した伝統武術(伝統忍術)と現代武術とを融合した新たな伝統武術の
「伝統継承稽古」を地域住民と留学生に対して行うとともに、地域安全の促進、子どもたち
の健全育成、海外交流に貢献することを目的に、平成20年に設立されましたNPO法人こ
ども忍者スクールながの忍法武術会。武術クラスに加え、英会話クラスも設けて、園児から
一般の方まで幅広く会員を募り、本格的な忍者学校を開いています。      
NPO法人こども忍者スクールながの忍法武術会
http://blog.goo.ne.jp/togakureninjaakira


定員: 10名

参加費: 300円(※資料代含む)

対象: 市民公益活動に関心がある方
     既存団体のスタッフ、ボランティアとして活動に携わりたいと思っている方
     NPO法人など新たな組織を作って、公益活動を推進しようと思っている方 など

申し込み〆切: 1月16日(月)       
        ※ 電話、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。





【お申し込み・お問い合わせ】
長野市市民公益活動センター(愛称・ぷらっと)
長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3F
TEL:026-223-0051 FAX:026-223-0052
E-mail npo@nagano-shimin.net  / URL http://www.nagano-shimin.net/
NPO初歩講座 第10回 『きほんのき~NPOってなあに~』



同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事画像
クラウドファンディングで想いをカタチに!
人生のエンディングノートを書いてみましょう
キラリ☆バリアフリー研修
NPOステップアップ講座「ソーシャルビジネスのい・ろ・は」
NPO初歩講座『きほんのき~NPOってなあに~』
人生の後半から終末へ-生前準備のための総合講座-
同じカテゴリー(講座・セミナー)の記事
 NPOステップアップ講座 「助成金活用のいろは」 (2015-11-25 15:25)
 クラウドファンディングで想いをカタチに! (2015-11-17 14:58)
 人生のエンディングノートを書いてみましょう (2015-10-11 19:25)
 キラリ☆バリアフリー研修 (2015-08-02 11:30)
 男女共同参画サミット 活躍する各地域の交流 (2015-06-06 15:38)
 ファンドレイジングのいろは (2015-06-06 15:05)

Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 13:22 │講座・セミナー