2013年04月08日
平成24年度ながのまちづくり活動発表会④
平成24年度
ながのまちづくり活動発表会④
参加した22団体のブースの様子や、活動内容を少しづつご紹介しています!
本日の紹介団体は、下記の団体です!
◇ 「響つないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会
◇ 川中島平俳諧研究会
◇ NPO法人エコライフ・プロジェクト信州
ながのまちづくり活動って何?
ながのまちづくり活動支援事業↓
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/machidukuri-h23/
【バックナンバー】
平成24年度ながのまちづくり活動発表会①
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1234701.html
平成24年度ながのまちづくり活動発表会②
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1237371.html
平成24年度ながのまちづくり活動発表会③
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1235175.html
詳しくは↓
ながのまちづくり活動発表会④
参加した22団体のブースの様子や、活動内容を少しづつご紹介しています!
本日の紹介団体は、下記の団体です!
◇ 「響つないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会
◇ 川中島平俳諧研究会
◇ NPO法人エコライフ・プロジェクト信州

ながのまちづくり活動支援事業↓
http://www.city.nagano.nagano.jp/site/machidukuri-h23/
【バックナンバー】
平成24年度ながのまちづくり活動発表会①
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1234701.html
平成24年度ながのまちづくり活動発表会②
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1237371.html
平成24年度ながのまちづくり活動発表会③
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e1235175.html
詳しくは↓
◇ 「響つないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会

「響きつないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会は、平成23年3月31日、
長野市民会館が閉館してから新市民会館が完成まで長野市の文化芸術の振興を
絶やさないため活動を続けています。
24年度はジャンプコースで40万円を獲得し、篠ノ井市民会館を拠点として一年間
を通して市民の手による文化交流を続けてきました。
詳しくは、センターからの報告レポート記事をご覧ください!
「響きつないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e985739.html
◇ 川中島平俳諧研究会

ステップで43万1千円を獲得。
長野市南部地域の江戸時代の俳諧の活動状況を調査し、冊子にまとめました。
QRコードつきの案内板も作成。
詳しくは、センターからの報告レポート記事をご覧ください!
川中島平俳諧研究会
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e841784.html
◇ NPO法人エコライフ・プロジェクト信州

ステップで7万1千円を獲得。
長野大通りの植垣帯(280メートル)の花壇化を進めてきました。
市民が花壇などを通じ街の美化に勤め、地域コミュニティをはかりながら、
自然に接することによりエコ意識の向上を進めてきました。

「響きつないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会は、平成23年3月31日、
長野市民会館が閉館してから新市民会館が完成まで長野市の文化芸術の振興を
絶やさないため活動を続けています。
24年度はジャンプコースで40万円を獲得し、篠ノ井市民会館を拠点として一年間
を通して市民の手による文化交流を続けてきました。
詳しくは、センターからの報告レポート記事をご覧ください!
「響きつないで」長野市民会館フェスティバル実行委員会
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e985739.html
◇ 川中島平俳諧研究会

ステップで43万1千円を獲得。
長野市南部地域の江戸時代の俳諧の活動状況を調査し、冊子にまとめました。
QRコードつきの案内板も作成。
詳しくは、センターからの報告レポート記事をご覧ください!
川中島平俳諧研究会
http://naganoshimin.naganoblog.jp/e841784.html
◇ NPO法人エコライフ・プロジェクト信州

ステップで7万1千円を獲得。
長野大通りの植垣帯(280メートル)の花壇化を進めてきました。
市民が花壇などを通じ街の美化に勤め、地域コミュニティをはかりながら、
自然に接することによりエコ意識の向上を進めてきました。
長野県初!“キッズ野菜ソムリエ”イベント開催!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
大人の遠足【飯綱高原編】 開催!
平成26年度 第1回 まちむら交流会
しの駅バルオープニング・イベント
女性就業アドバイザーによる自己分析ワークショップに参加しました
青空の会「たけのこパーティー」へ行ってきました!
Posted by 市民協働サポートセンターまんまる at 11:34
│報告レポート